- 締切済み
センター試験について
こんばんは。 僕は現在高校2年生で今年3年生になる高校生です。 僕は山口大学の経済学部に前期日程で入りたいと思っています。 幸いにも、ここは二次試験で数・英のうち1教科のみと聞いているので、数学を選択しようと思っているのですが、その前にセンター試験を取らなければなりません。 そこで質問なのですが、今からどんな勉強をするべきでしょうか? 一応最近のセンター模試の結果は国語・生物・数IA・数IIBが5割ほどで英語・倫理が3割ほど。そして唯一そこそこ出来る日本史(近代)が7割でした。 そして二つ目の質問なのですが、センター試験は過去問をやるのが効果的と聞きました。そこで、この過去問や予備校などのセンターパックなどはいつから始めるべきなのでしょうか? そして三つ目の質問で、センター試験が終わった後二次試験まで1カ月あるようなのですが、センター試験が終わってからでも二次試験の対策(数学のみ・文系)は間に合うでしょうか? 本気で山口大学行きたいです。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ok-ito
- ベストアンサー率40% (32/80)
過去問は基礎学力が出来てからでなければ意味がないです。 センターは特殊なので、時間が足りないことが多い。 なので、慣れなければ高得点は望めません。 が、それは時間をかければ解ける人がやることであり、まずは基礎。 現役生なら、過去問は秋くらいからでOKです。 とにかく基礎を固めましょう。 生物は知らないのでアドバイスの仕様もありません。 数学はチャート式がおススメです。 国語も一冊問題集を買ってきて、それを極めましょう。 英語は駿台の英語頻出問題集(みたいな名前)がおススメです。 共通するのは、問題集は1冊に絞り、それのみをひたすら何周もやることです。 書いてあることは基本的に同じなので、1冊を80%出来るようになれば他の問題集でも80%はできます。 何冊もの問題集に手を出すと全部が40%くらいしかできない、みたいになって失敗します。 二次試験はセンターと並行して秋くらいからちょいちょい始めて、センター後に集中してやりましょう。 が、まずはとにかく基礎です。