• 締切済み

管理者

マネージャー{管理者、責任者}に対する教育について教えてください。 できれば、箇条書きでお願いします。 マネージャーの立場の人は、部下に対して又、会社に対して何をどうすればいいかなど、色々おねがいします。

みんなの回答

noname#201556
noname#201556
回答No.3

●仕事の三面等価 仕事を遂行するために必要な「権限」 仕事遂行しなければならない「職務」 仕事の結果に付いて負わなければならない責任「責務」 これらは正三角形がベター。 ●批判の3原則 1、その人の行為を批判する 2、第3者の前では批判しない 3、相手の逃げ道を作っておく。 ●人間の3大欲望 1、受容 人間として受け入れてくれる人に対して精神的に寄りかかりたい。 2、承認 自分に関心を示し、自分の存在を認めて欲しい。 3、重視 自分の存在を他人から重要視してほしい。 ●行き詰まったときの心得 原点・初心・基本・出発点に帰る。 ●既成事実や前例は作らない。 (戻れなくなる) ●会社方針は末端に行くほど細かく噛み砕いて 丁寧に伝達。 ●リーダーシップの発揮 本人の性格、ポストの権限30~4% 下からの支持60~70% 部下からの支持なしではやっていけない。 ●部下が出来る事は部下に任せる。 結果は把握しておく。何でもかんでも抱え込まない。 ●一日一回、必ず部下と言葉を交わす。 挨拶だけでもよい。(そこから体調や心の変化を 察知する) ●3つの学び 経験から・・体験、失敗など 他人から・・知人、友人、同僚、部下など 書物から・・雑誌、マスコミ、新聞 ●上司元気で留守がいい 窮地に陥った時ほど、部下は上司を見る(頼る) ●「まだある」発想 10分しかない と 10分もある の違い。 思いつくまま書いてみました。 管理者、部下どちらにも共通しているものも あります。 自分(管理者)も良くやっている、相手(部下)も 良くやっているという、お互いを認め合っている 関係が望まれます。

syounenreds
質問者

お礼

回答有難うございます。 細かく書いて頂き大変わかりやすかったです。 マネージャーたるもの時間に余裕がないとしたまで目が行き届かないですね。「まだある」発想でないと部下が落ち着かないですね。 仕事の三面等価>これは重要だと思います。 やっぱり正三角形でないと駄目ですね。二等辺三角形 いびつな三角形では動きずらいと思います。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

・部下に対して、いかにモラール(仕事の意欲・やる気)を下げないようにするか。 ・会社の利益の徹底。 ・個人の仕事に目標を掲げ、四半期ごとにミーティングの機会を用意し、自分の仕事内容を見直させる。 ・グループ(部署)毎に同一の目標を掲げることにより、グループの意識をまとめる。

syounenreds
質問者

お礼

回答有難うございます。 >部下に対して、いかにモラール(仕事の意欲、やる気)を、下げないようにするか。 やっぱり、今の世の中{下げないように}なのですかね。いかに{上げるか}では付いて来ないのですかね。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

1.部下育成の方法について。 いかに部下のやる気をひきだすことができるかについて。 2.リーダーシップの養成。 いかに部課をまとめるかについて。 3.業務目標の設定と部課の公正な評価について。 いかに、会社の目標に対し成果をあげて行くかについて。

参考URL:
http://www.joho-fukuoka.or.jp/library/video/list/03_kanrisha.html
syounenreds
質問者

お礼

回答有難うございます。 早速アクセスしてみます。

関連するQ&A