- 締切済み
整体師
20代後半の会社員です。整体に興味があり、整体師養成学校へ通おうかと思っています。仕事をしながら通おうと思ったのですが、実技の練習を多くこなしたほうが良いのでなかなか仕事をしながらというのは難しい状況でもあります。スクールの期間は1年程ですが、1年くらいではたして、整体師として稼げるようになるのでしょうか。また、どのくらい稼げるものなのでしょうか。もちろん、その人次第でもあると思いますが。もし整体師について、ささいなことでも良いので知識がある方いましたら、ご回答ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkkkoooo098
- ベストアンサー率0% (0/1)
1年通って毎日技術練習すれば、それなりの技術は身につくと思います。 技術の他にからだについての知識がなければ人に手当てをしては いけないと個人的には考えます。 また、学校在学中に週に何日かでも整体院やクイックマッサージ などで経験を積まれた方がいいと思います。 もし、本格的に治療がしたい場合は、整体ではなく、 国家試験を取得することをお薦めします。 その後に整体やカイロプラクティックを習得されてもいいと思います。 まだまだ若いですし、じっくり腰をすえて勉強された方が 将来治療以外でのフィールドで治療の技術が役に立つことがあると思います。 長々書きましたが、同じように転職について悩んでいる方も 多くいますので、手技療法者の先輩方に意見を求めてはいかがですか? いろんなサイトが最近あるのでより現実的な意見が聞けると思います。 いいアドバイスがもらえるといいですね! がんばってください!
- hanaver4
- ベストアンサー率0% (0/0)
将来開業を目指す整体師見習いです。 今現在会社に通いつつ、整体学校に通い勉強している身です。 僕は一年間勉強するコースですが、卒業を待たずして整体の道に進もうと会社に退職を申し出ました。 一年では果たして短いか……個人的な意見ですが、それは自分のセンスと深層心理に依ると思います。 上手い人(飲み込みが早いなど)は一年あれば十分でしょうし、そうでない人には世に出るには短いかもしれません。 僕自身どちらかかは自分では推し量れませんが、少なくとも経験は積もうと思い、習い始めて9ヶ月頃になった今整体の道に踏み出そうと思いました。 もちろん、働きながら学校に通う事でさらに勉強を重ねようと言う意図も含みます。 あとこれもまた個人的な意見となりますが、「儲かりそうだから」という理由で整体の道を選ばれるのは不純と考えます。 僕が目指す理由は今は亡き父にも繋がっていますので、金に目のくらんだ気持ちを抱えている整体師さんに対して良い印象を持てません。 大なり小なり、悩みを抱えていらっしゃるお客様が来られると思います。 そのお客様の悩みに手助け出来る事に真剣になり、その結果笑顔が得られたら、それこそ整体師冥利に尽きるというものだと思っております。 第一に、相手を想ってこその仕事だと思います。 気持ちが本物であれば、どんな困難な状況であろうと向き合えると思います。 興味がある理由が、金儲けなどの「不純」でないことを祈ります。 長々とすいませんでした。
- tanaka-san
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は按摩・指圧・マッサージ師の国家資格を持っており、現在整体学校の講師をしております。 うちの学校でもそうなのですが、最近整体の学校にマッサージ師や鍼灸師などの国家資格者が入学することが増えています。これは何を意味していると思いますか? No.2の回答をされてる方のように国家資格者は特別だと思っておられる方が多いようですが、そうではないということです。いくら国が定めたカリキュラムをこなしたとしても実践的なことを学べるとは限らないのです。 運転免許のことを考えてください。国が定める教習所に通い、国が定める試験にパスした者にだけ免許が与えられるのですが、免許をもらったばかりの人にロングドライブに連れて行って欲しいと思いますか? 整体師も同じです。必要なのは国家資格ではありません。経験です。経験が一番大事です。 そのためには練習の場を与えられる学校を選んでください。プロとしてデビューする前に100人でも200人でも練習できる学校を探してください。 最初から稼ごうなんて甘い考えは持たないように。あなたが運送会社の社長だとして、昨日免許を取ったばかりの人にたくさんの給料をあげたいと思いますか。 PS 国家資格者と民間資格者(整体師等)では施術内容の制限に大きな違いがあります。もし癒し系のセラピストを目指すなら民間資格でも構いませんが、治療家を目指すなら国家資格が必要です。
- horibeyasubei
- ベストアンサー率27% (25/91)
業界の展望を申し上げたくて再登場させていただきます。 今後、老人社会になるでしょうし、カイロの時代ではなくなります。瞬時に骨を動かすというカイロは、骨に負担をかけるので老人向けではないのです。折れたりする分野では需要はないでしょう。 さて、デリケートな分野ですが、「鍼灸」の分野はどうでしょう。針を刺すと、血友病の恐れが発生します。エイズや、C型肝炎などです。まぁ、これから、血を介した病気が増えてくることでしょうし。鍼灸の針の良い針は金針です。熱に弱い針。(熱消毒に向かない。)値段が高いし。アルコールで拭くぐらいの消毒しかできない針だということです。そんな衛生状況でやっていけるんですかね?!。 BSE(狂牛病)より怖いな。これは。まだ、素人に揉んでもらっていたほうが良い。
- horibeyasubei
- ベストアンサー率27% (25/91)
整体師です。 一般的に言って、どんな世界とも同じ様に、1年だろうが、10年だろうが、やる気と努力と才能とどれか2つが無ければ生きられない世界です。私の周りは学生生活6ヶ月ぐらいの人が多いですが私は1年でした。私にとっては、その方が、整体の学問以外にも自分の体を鍛えたり見識を広げたり出来る面もあってよかったですが。 整体の道は職人の道に近いです。免許なんて関係ありません。人生的経験と、人柄が大きな基礎要素で、技術的熟練と臨床経験が二次的要素です。 ご経験あるかとも思いますが、整体師には「癒し」的要素が十分にあります。技術がちょっとぐらい未熟でも(取り返しの無いくらい下手でなければと言う意味です)お客さんを『しゃべりで』ひきつける人もいます。逆にどんなに上手でも『しゃべりで』または、『人柄で』閑古鳥が無く整体院もあるでしょう。 つまりは、『接客業』(究極的な言い方で言うとホストと同じ。)であるということを理解した方がいいです。もし、あなたに沢山の理解者がいたのならばそれは強みです。人間関係が嫌とか上手く行かなくて転職したいと考えているのならばやめた方がいいかもしれません。 技術が無くて下手ならば努力して上達は出来ますが、とにかく免許のような(国家試験がどうのこうのとか言うクソ喰らえなこと)を考えるよりもそのことを考えて方がいいです。 整体師で10段階で10を最高に成功した人とすると、専門学校を卒業した人が1か2、これでアルバイトでは900円ぐらいの収入だし正社員になれば18万ぐらいの給与(基本給)です。熟練して5か6の段階だと普通のサラリーマンよりいい生活が出来ると思います。それ以上の段階に行くと、予想に難くないですね。 もちろん、独立して、個人事業主になるにしても、会社を起こす場合でも、責任が自分自身にかかってくるのは同じ事ですから、野球選手と同じ事で、先の保証がない分、ハイリスク、ハイリターンという業界でもあると思います。 整体師を養成できる免許を取れば、一人教えるごとに年間70万~100万程度の学費を取ることも出来るのですから技術的にあがればあがるほど、金銭面で心配はなくなるでしょう。 忠告もしておきますが、もちろん逆もしかりで、才能が無くて(最初に上げた三つのうちの二つを網羅できない人)業界にいられなって去っていく人も沢山いることも事実です。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
例えばnatuumare14さんは、1年しか勉強していない先生にご自分の身体をあずけようと思いますか? できれば何かの医療系の国家資格(鍼灸師・あんま指圧マッサージ師・柔道整復師etc.)を取得されてから整体の勉強をして、その後十分に場数を踏んでください。 西洋医学的な知識に乏しい場合、治療行為が事故に直結しかねません。 その知識を習得する為には、やはり国が認めた免許のカリキュラムを受講されるべきだと思います。 腕が確かな整体師の先生も多数おりますが、そういう先生はカイロドクターの資格(海外で取得されている)か前述の国家資格のいずれかをお持ちの先生が多いです。 僕は開業鍼灸師ですが、整体に行って余計ひどくなった患者を診る事もあります。 とにかく、患者に触れるという仕事は大変リスクが高く難しい仕事ですから、国家資格ではない(今現在、日本の法律によって保護されていない)整体を業とするにはそれなりに責任を負える覚悟が必要ですよ。
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
養成学校では、良い事ばかりしか言いません。 当たり前かとは思いますが・・・。 >整体師として稼げるようになるのでしょうか。また、どのくらい稼げるものなのでしょうか。もちろん、その人次第でもあると思いますが。 おっしゃる通りです。その人次第です。 それ以外の何ものでもありません。 私の周囲にも、整体師の資格?(各学校のお手盛りの修了証書)を持っている人がゴロゴロしております。 そして正確に言えば、整体師は資格ではありません。 資格というものは存在しません。 誰でもいつでも、整体師と名乗れます。それは自由です。 詳しくは、参考URLをどうぞ。 (^.^)/~~~