• ベストアンサー

不動産所得の摘要がわかりません

すみません。親族(不動産関係)にたのまれ、簡単な経理を手伝ってくれと言われ、 初心者ながら会計ソフトに入力しています。 使っているのは、ピクシスの「わくわく財務会計」というソフトなのですが、 不動産所得用にできているわけではないため、 新規で必要な項目を新たに作らなくてはならないような気がしており 頭がこんがらかっています。 ◆こういった不動産収入の新しい摘要の作り方が書いてあるような 参考になるようなサイトがあれば、ぜひ教えてください。  ・清算金の支払い  ・仲介手数料  ・売却手付金 など ◆その他、実際の複式簿記の書き方のヒントになるような わかりやすいサイトがあればぜひお教えください。 文房具や光熱費や旅費交通費など、簡単な出金、入金はわかるのですが どうも大きな数字になるものと、振替伝票を起こさなくてはいけないものに関して とても不安でたまりません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記URLがかなり詳しいです。

参考URL:
http://shiwake.com/fudosangyo/index.html
wakaba2009
質問者

お礼

非常に助かりました!!!ありがとうございます。今ご紹介いただいたHPと格闘しながらがんばっています。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

ピクシスの会計ソフトは、同種ソフトの中では屈指の「わかりやすい」ソフトだと感じてます。 「なんだこれ?」と迷いのもとになるようなアイコンも極力なくされている、初心者向けと言えるソフトで、そのくせにきちんとした会計処理もできるという優れものです(別にピクシスのまわしものではありません)。 わくわく財務会計を活用するに当たっても、最低限の簿記知識は要求されるようです。 ご質問文を素直に読むと、簿記の基本に理解不足があるような気がします。 清算金の支払なら、借方に預かり金が来て貸し方に現金が来るだけのような気がします。 内容的に「○○契約との清算金」になるのでしょうか。 仲介手数料なら単純に売上です。 売却手付金なら、借方が現金で、貸し方が前受金です。 適用が「○○契約全の手付金」でしょう。 ご質問者にとっては極めて不愉快な失礼な回答になりますが「簿記の勉強を基本から」されることが早道だと存じます。 あと、不動産所得の経理と不動産業の経理では、全くレベルが違うものです。 他回答様の不動産業としての回答はまさしく正しいですが、所得税法上の不動産所得(事業と言えるほどの規模ではないという意味です)だと、複式簿記など利用しなくても家計簿レベルで処理が可能な会計です。 なお、適用欄は「どんな取引があったのか」わかれば良いので、ご質問者が好きに書き込めばよいです。 「○○さんから現金受取。貰いすぎてるよう。仮受金としておく」でも構わないのです。 総勘定元帳の摘要欄にそのまま出ますので「なんだか日記みたいだな」とからかわれる可能性もありますが。

wakaba2009
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!!簿記の基本、ですね、本当にそうだなあと思っています。入力作業と並行してできるかわかりませんが、がんばって勉強してみたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A