• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか? )

准看護学校での生化学の勉強について

このQ&Aのポイント
  • 准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか?心配していることがあります。
  • 准看護と正看護の勉強内容の違いについて教えてください。昨年正看護学校に行っていて、諸事情があり辞めた者です。しかし、看護への道が諦め切れず、今年、准看護師を受験したいと思っています。
  • 准看護師の教科書(勉強)の内容は正看護師の教科書よりは易しいのでしょうか。生化学はどちらにも共通してある科目なのでしょうか。それとも、准看のほうでは、もう少し簡潔にまとめられた教科書で勉強できるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足ですが、私の学校の医学書院の教科書でしたが、准看護学科用の教科書なので化学に関してはほとんど載っていません。 准看護学科で学ぶことは医学でも根拠についてまで学ぶ時間が取られていなかったので、例えば「血糖値が上がる。」という体の仕組みに関して「ホルモンや食事が関係してる。」くらいまでの学びになり、化学的な反応までを学べません。 正看護師よりも「なぜ?」「どうして?」という知識が少なくなってしまいます。 >通える範囲の准看護学校が、なぜか他の准看の学校と比べて時間割が多くて、学校に問い合わせても「うちの学校はアルバイトする余裕とかは無いですし、修行は厳しいです」って言っていたのでびびっています。 他の学校より時間割が多いならもしかしたら根拠的な所も学べるのかもしれませんね。 私は准看護学科で勉強して、実習にでて自分の知識の薄さを実感し進学しました。進学して生化学を勉強して、やっぱり難しいですが今まで学んだことに対して根拠付けができて楽しく学べました。同級生の中でも苦手な子がすごく多くて、赤点続出してましたけど…。苦手でも先生に聞けば教えてもらえるし、高校の化学の知識なんてほとんど覚えてなかった私でもなんとかなっているのでそんなに構えなくても大丈夫ではないかと思います。私の感覚での話なので皆がそうとは限らないですけど…。 私の看護学校はアルバイトは出来ましたが、勉強との両立は大変でした。実習中はとてもアルバイトする時間は取れなかったですね。でも頑張る価値のある資格だと私は思います。 >学校を受験するだけしておいて、もし合格していたら、高校の科学の参考書を買って勉強して対応できるようにしていくしかないのかもしれませんね。 合格して、実際授業を受けて必要だと思ったら買えば良いかな?と思います。授業で使う教科書や先生のくださる資料で勉強できるかもしれませんから。 >医療や科学が発展して、いろいろなことが発明されたり解明されて、 どんどん内容が難しくなっていっているような気がします。 そうですね。日々進歩していると思います。でも看護師になって働き始めてからも医学の進歩に合わせて日々勉強していきます。学生のうちはわからないことだらけなのでどんどん質問して理解を深めていけると思います。なんでも聞けるのは学生の特権じゃないかな?と思います。不安もあると思いますが、看護の勉強を楽しんでもらいたいと思うし、私も頑張っていきたいと思ってます。 なんだか取りとめのない内容ですいません…。

noname#206536
質問者

お礼

詳しく教えていただき、すごく参考になりました。 准看護では科学的な根拠が記載されていない教科書だったのですね。 確かに、仕事になってしまったら質問できなくなってしまいますもんね。 学生の特権だと思ってしっかり学んでいかねば。。。。! とても不安だったので、教えていただいて良かったです! 看護師への道を目指していけるように、頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

昨年准看護学科を卒業した者です。私は生化学という授業は准看護学科では受けませんでした。私の学校も医学書院の教科書でしたが、准看護学科ではそこまで細かい勉強はしませんね。 今は進学して生化学勉強してますが…。 私の通っていた学校は中卒以上であれば入学できたので、高校レベルの化学の話はありませんでした。でも、医学の知識を学ぶのには違いないので勉強は大変でしたけどね。 他の学校のことはよくわからないので、参考になれば…と思います。

noname#206536
質問者

お礼

>私の学校も医学書院の教科書でしたが、准看護学科ではそこまで細かい勉強はしませんね。 そうなんですね! 大変参考になりました。 >でも、医学の知識を学ぶのには違いないので勉強は大変でしたけどね。 そうですよねぇ。 人の命に関わる仕事なので、大変ですよね。 通える範囲の准看護学校が、なぜか他の准看の学校と比べて時間割が多くて、 学校に問い合わせても「うちの学校はアルバイトする余裕とかは無いですし、修行は厳しいです」って言っていたので びびっています。 学校を受験するだけしておいて、 もし合格していたら、高校の科学の参考書を買って勉強して 対応できるようにしていくしかないのかもしれませんね。 医療や科学が発展して、いろいろなことが発明されたり解明されて、 どんどん内容が難しくなっていっているような気がします。

  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.2

>准看護師の教科書(勉強)の内容は >正看護師の教科書よりは易しいのでしょうか。 雲泥の差があるようですね。 看護学生の友人が、バイト先で准看護学校の子の解剖学の教科書を見て、解剖図があまりに簡素で 非常に驚いたと言っていたことがあります。「子供の塗り絵みたい…」と話していました。 私が見たわけではないので実際そこまでかどうかはわかりませんが、准看護学校は中卒で入学できるので、 授業は全て中卒者でも理解できるレベルですよね。 心配いらないと思いますよ。

noname#206536
質問者

お礼

そうなんですね。 私の受験したいと思っている近くの准看護学校は高卒以上になっていて、 毎日朝から夕方まで授業の入っている全日制なので、 他の准看護学校よりカリキュラムが多そうな感じでした。 学校によって教育方針とかの違いでしょうか。。。。。 でも、必須の教科書が正看護よりも雲泥の差で簡潔ならば、 大丈夫かもしれませんね。 安心しました!

  • go0505
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1

生化学 ありますよ~。 どうしても准看護師になりたければ埼玉県の准看護師試験を受けて見て下さい。 偏差値40以下の高校を卒業したガングロギャル(古いか…)でも免許とれます! 日本一低レベルな准看護師試験で有名ですから… 埼玉は看護師不足でアホでも欲しいくらい困っています。

noname#206536
質問者

お礼

「生化学」あるんですね! でも簡単になっているのでしょうか。 医学書院の「生化学」って教科書はわかりにくかったので心配です。 偏差値40以下のガングロギャルでも免許とれたということは 18年の勉強ブランクがあっても なんとかなるのでしょうか。 以前行った正看護の学校は、すごい真面目で厳しくって 髪も真っ黒に染めて、ノーメイクで、宿題は毎日大量で、みんな寝る時間も無くフラフラで学校へ行って 休み時間も勉強していました。 なので、看護学校ってどこも軍隊か小公女セイラみたいなところなのかなぁってイメージがありました。 県によっても試験内容のレベルが違うんですね! んーーー埼玉へ行きたい。。。。。

関連するQ&A