• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:報道について)

報道についての質問 - 聞いた話だけで記事を書くことは正しいのか?

このQ&Aのポイント
  • 報道についての質問
  • タイトルにある通り、聞いた話だけで普通記事を乗っけることは正しいのかについて質問です。
  • 報道の自由と知る権利の関係について、報道に携わる人々の考え方についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>私の認識では知る権利の為にある >報道の自由と認識しているのですが 行政や司法、政治に対してはそのとおりでしょう。 >確かな情報であるのかどうかもわからない情報をのせるのは 記者が「確かな情報」と判断して記事にしているのでは? >エンジンは動く訳ですよね? その設計書や計算式は「企業秘密」ですから公開されません。 記事の内容に疑問や嘘があるならご自分で調べてその事実を別の媒体で公表して批判してください。 知る権利と報道の自由があるのですから質問者さんが調べて報道するのは自己責任において自由です。

s2akiras2
質問者

お礼

ありがとうございます なんとなくですがわかりました

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

ここは法律に関しての質問する場所です。あなたのグチを聞く場所ではありません。それ程、緊急を要する問題ですか?

s2akiras2
質問者

補足

申し訳ありません。 初めて質問するものでして、、、 緊急として質問をあげるべきではありませんでした。。 法についてそこまで詳しい方ではありませんので、 私の認識が間違いなのか確かめたかったのと、また報道関係の人はどこまで確証をもって記事を載せたり、報道しているのか、また考え方を聴きたく質問致しました。

回答No.1

通常は、現地や当事者、周辺の人にインタビューしたり、資料を調べるといった「取材」をして記事を書きます。 「インタビューのみの記事」もありますから「聞いた話だけで記事を乗っけたりする」こともあるでしょう。 問題にされている記事の内容がわからないので何とも言えませんし、諮問者さんが何を問題にされているのかも皆目見当がつきません。 そして「知る権利」はありますが、新聞記者に「教える義務」はありません。 知りたいのであれば「ご自分で調べてください」となります。

s2akiras2
質問者

補足

私の認識では知る権利の為にある 報道の自由と認識しているのですが、 肝心の知りたい側にまともな情報がいかないのは 権利の主張だけで義務を果たしていないのでは? という点と 確かな情報であるのかどうかもわからない情報をのせるのは と思うのですが、 私としてはなんかしらその情報が本物であるという証拠をみつけた上で記事にするべきだと思います。 例えば車のエンジンがガソリンの出力はこのくらいでいいか というわけにはいかないですよね? この空間に噴出するガソリンはどのくらいか と理論にもとづいてしっかり設計してあるから エンジンは動く訳ですよね? 確証ないのに記事にする これは普通の事なのでしょうか? 例えが悪いかもしれませんが(汗

関連するQ&A