締切済み 海外勤務の公務員 2010/01/06 20:56 海外勤務の公務員ってどんなものがありますか? なるべく多くの仕事を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2010/01/11 02:33 回答No.2 http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/yoshitaka/faq/2008123066/ 私は、国立A大学の教授ですが、今年10月から2年間の予定でアメリカの大学の研究所で研究 http://www.am-wander.com/archives/2006/04/post_12.html 国際公務員 外交官 上のサイトに情報がありますが、外務省、防衛省、国連職員、国立大学教授が挙げられます。 質問者 お礼 2010/01/19 16:48 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 外交官というのは知っていましたが、国際公務員というのはよく知りませんでした。 載せていただいたサイトを見たところ、一口に国際公務員といっても様々な機関がありそうですね。なので、国際公務員なら自分にあったものを見つけれそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 terekakushi ベストアンサー率37% (244/644) 2010/01/07 15:08 回答No.1 まず最初に誰もが思い浮かべるのは、大使館や領事館に勤める外交官だと思いますが、外務省からだけではなく、さまざまな省庁から「外務省への出向」という形で海外に派遣されています。 次に思い浮かべるのはPKO活動などに従事する自衛官でしょうか。「駐在武官」として外交官となる自衛官もいます。 あとは、国連機関、あるいは独立行政法人や財団法人に出向する形をとって、さまざまな省庁から多くの公務員が海外勤務をしています。私の知り合いでも、経済産業省と国土交通省(いずれもキャリア)から、このような形で海外勤務した人がいます。 以上は国家公務員ですが、地方自治体の中にも海外事務所を持っているところが少なくありません。某県庁に勤める私の友人の一人も、これまでに2回海外勤務を経験しています。 質問者 お礼 2010/01/19 16:43 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 国連機関で働くというのは、とてもやりがいがあって良いと思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 海外勤務について はじめまして。 現在就活中の理系大学3回生です。 今度外資のSOHOに強いメーカーを受けるのですが、海外勤務になった場合、(実際、新卒採用者の多くは海外に飛ばされてしごかれるそうです。)どのような仕事をなされているのでしょうか? 実際そのような仕事をされている、またはされていた方がいらっしゃればぜひお話をお聞かせください。 実際の仕事内容、そのやりがい、現実的につらい問題などをお聞かせいただければ幸いです。 僕は技術系の方向に行くつもりはないので、営業、企画方面に生きたいと考えています。 僕は半年間留学していたので英語力は日常会話程度なら話せます。 TOEICもそこそこの点数です。(740点くらい) ですが海外で暮らすことのつらさは留学の経験から知っています。 何より孤独がつらかったです。 自分の話はこれくらいにしてお話をお聞かせください。 (受かってもいないのに皮算用的な発想をしても仕方がないなどの精神的な話ではなく現実的な話を聞かせてください。) 公務員の海外勤務の給料の仕組みってどうなってるんで 公務員の海外勤務の給料の仕組みってどうなってるんですか? 日本の給料と海外の給料2つもらうと聞いています。税金はどうなるんですか?海外移住している以上、その外国の法律で税金取られますよね?住民税、所得税、社会保険に対応する税金が取られるはずです。 その場合、日本がもっかい住民税、所得税、社会保険取るんですか?取らないですよね?一人の人間に税金二回取るなんてどう考えてもおかしいし。 とすると、日本の給料は、そのまま無税で日本の銀行かなんかに振り込まれるわけですよね?年収600万だったら2年海外なら1200万勝手に金たまってる? こんな馬鹿な事があるんですか?1200万貯めるのに何年かかると思ってるんですか!?こんな制度認めていいんですか!?ふざけすぎてますよ!なんとかやめされる方法ないですか?? 公務員の勤務評定について 公務員の勤務評定に「特別評定」というものを見かけますが、これはどういうものなのでしょうか?知っている方があれば教えてください。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 日本人が海外で公務員になるには? (1)海外で現地採用の公務員になっている日本人ってどのくらいいるのでしょうか? (2)↑のような人のブログやサイトってありますか? (3)海外で現地採用の公務員になっている日本人が一番多い国はどこですか? (4)日本では、公務員になるのが大変ですが、海外ではどうなんですか? (5)世界的に公務員というのは、高学歴でなるのが難しい職業ですか? 大学院に籍だけ置きつつ、公務員として勤務することは可能ですか? 大学院に籍だけ置きつつ、公務員として勤務することは可能ですか? もちろん仕事中は、職務に専念します。大学院に籍だけを置いておくことが職務専念義務に違反するかどうか知りたいです。 公務員が勤務中にネット、スマホは? こんにちは 公務員(内勤)の人が勤務中に仕事と関係ないネット、スマホしてる人 結構いるのでしょうか? 減給処分など懲戒処分の対象らしいですが・・・。 海外勤務はちょっと… 私は自動車メーカーの技術職を志望していますが、 どこの会社も当然海外勤務があります。 ですが、できれば海外には行きたくないんです。 私としては将来家庭を持ったときのことなどを考えると、 出張はまだいいとして駐在は絶対したくないと思っています。 (他にも食事の面でも不安がありますし…) おそらく、面接では海外勤務について聞かれるでしょうが、 正直に自分の気持ちを答えてしまっていいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。 公務員勤務しながら司法試験 質問させていただきます。 学部生 法曹志望です。 弁護士の仕事が減り、就職が危ぶまれるこの時勢、法科大学院に通い司法試験を目指すことがリスキーになってきました。 そこで疑問なのですが、 公務員試験に合格し、公務員として勤務しながら司法予備試験、司法試験を目指すことは現実的に可能なのでしょうか? そろそろ決断をしなければならない時期でもあるので、焦っています。 よろしくお願いします。 公務員(県庁勤務)ってこんなに忙しいのですか? 初めまして。 公務員について教えて下さい。 私の彼の事です。 ・33歳 ・勤務4年目(大卒で最初は他の企業に勤めていた) ・県庁勤務(本庁) ・肩書き?は副主査 ・毎日帰宅は25時頃(残業代なし) ・休日出勤、徹夜もよくある(手当てなし) まだ彼と付き合いは浅いので聞けないのですが、 上記だと、一般的に年収はどのくらいなのでしょうか? いつかは結婚したいと思っているのですが、 働きすぎで過労死するんじゃないかと思うぐらいで心配なので、 転職を勧めたいぐらいです。。 でも、公務員は良いってよく聞くので、 転職なんてもったいない事なのでしょうか? ・・・私が平凡なOLで知識も無く、公務員含め、有名大学卒、 一流企業に勤めてる人なんて友達としても出会った事がなく、 彼と知り合った時は、正直に最初うれしかったのですが(笑) 海外勤務 現在就職活動中で理系の大学院に通っているのですが、海外勤務が多い職種を教えて下さい。 海外勤務希望 現在、国内のメーカーにて営業をしている27歳の男性です。 海外勤務希望で、この会社に入社したのですが、”後5年は国内で頑張って”っと上司から言われています。現在英語は全く使わない環境にいます。 私自身、海外の大学でマーケティングを勉強し、英語もTOICE900点程度持っている為、海外での経験を生かして仕事をしたいと考えています。 後5年国内で実力を蓄えるべきか、海外で仕事ができる会社に転職すべきか、思い切って現地採用にて就職すべきか悩んでいます。アドバイスをお願い致します。 裁判傍聴は公務でしょうか? 役所の名札を付けた多く公務員が傍聴席で傍聴していると聞きました。 証人尋問などで参加するのは公務でしょうが、傍聴する行為が公務ではないと思います。 地方公務員法第三十条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務 服務規程にも、業務に専念し、むやみに席を離れてはならない とあり、更に多くの職員が名札を付けて傍聴するなど組織的な不法行為と言うしかありません。 住民として税金で交通費など支払われて裁判所に出張し、本来の仕事をしないでの裁判傍聴は「公務」として許されるべきではないと思います。 自費で交通費を支払い、休暇で参加するなら何も言いません。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 国家公務員は勤務地が選べない? 地元で国家公務員になって、家を建てて定年まで転勤もなく勤める、というのが理想なのですが、 国家公務員だと勤務地は指定できないのでしょうか? 国家公務員として配属されたとたん、希望と全然違う地域に飛ばされたりとか、 初めは希望地域で働けてても20年後ぐらいに全然違う地域に飛ばされて定年までそこのまま、とかは普通にありえるのでしょうか? どうしても地元で定年まで、にこだわるなら、地方公務員しか選択肢はないのでしょうか? 海外勤務 今年29歳女性、現在は旅行会社勤務で、法人営業を担当しています。 元々、海外に興味があり以前から海外で働きたいと思っていました。 今まで海外でひとりで働くのも勇気がなかったのですが、人生一度きり、思い切ってしてみようかと思いました。 そこで質問です、英会話力、ウェディングの知識もゼロですが、できるのでしょうか、やる気があればとは思いますが。 また給料面はどうでしょうか。 経験者の方、また色々か方からのご意見お待ちしております。 将来、海外勤務をしたいと思っているのですが・・・ こんにちは! 初めて利用させていただくので、 足りないところがあると思いますが、 最後までお付き合いくださると嬉しいです。 私は今現在、高校1年生の女です。 中学校の約3年間を、親の都合で海外で過ごしました。 日本の生活より濃い3年間を過ごすことができ、 ぜひまた海外に在住したいと考えています。 そこで将来、海外勤務をし、海外に在住できればと思っています。 海外勤務地は日本という国にある程度、 なじみのある国がいいと思っています。 (日系の店や日本の菓子がある等) いろいろと調べてみて、日本語教師になりたいと思ったのですが 給料が低く、生活も安定しないため決心がつきません。 資格は中3の春に受検した英検・漢検準2級のみです。 思いついたのは、 ・日本語教師 ・商社勤務 ・客室乗務員 ・エンジニア です。 ある程度の給料があり、海外勤務ができる職業はないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。 海外勤務 カテ違いかもしれませんが…。 外務省職員や商社など民間企業、渉外弁護士、通訳……。 グローバル化が進んだ現代では、世界で活躍することも決して珍しくないとは思います。 しかし、海外で勤務する際、その家族はどうするのでしょうか。一緒に海外へ行くのでしょうか?あるいは日本で滞在しているのでしょうか? 僕は今高校生で、将来の職業について考えています。 僕は家族を大切にしたいと思っているので、この質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。 海外勤務についておしえてください 私は海外勤務に興味があり 将来的に海外で暮らして働きたいと考えています。 企業説明会などでいろいろお話を聞くのですが じっさいに海外に行かれる方というのは どのような人物なのでしょうか? 英語や独語が必須のようですが どれくらいのレベルが求められるんでしょうか? 在学中にどれくらいやっておくといいですか? 英語は私の思想的なもので嫌いで勉強しなかったので 高校レベル程度です。 勉強するなら就職するときに 英語のスキルを証明するような資格を取ったほうがいいですか? 公務員の特殊勤務手当について 公務員の特殊勤務手当について 私は来月から公立病院の電気技師として働きます。 資格は第三種電気主任技術者やボイラー技士、第一種電気工事士など持っています。 当直も月に2回程度あるそうです。 勤務地は福島県です。 そこで給料など調べていたら、わかりずらい手当がたくさんあることを知りました。 寒冷地勤務手当や危険手当や住宅手当などなど そこで上記で働く環境の場合考えられる手当と支給額を教えてください。 海外勤務とは? 私は海外で働きたいと考えています。 色々な国の方と接することが出来るし、自分にとってそれは刺激的な事なので海外で働きたいと、漠然的な理由です。 また、留学を数ヶ月していたので、これからも英語を使った仕事をしたいと考えています。 みなさんは、海外で働くということに対してどう考えますか? また、何故働きたいと思いますか? 語学研修→海外勤務のできる仕事 語学研修→海外勤務のできる仕事 どうしても海外で仕事をしたいのですが、なかなか英語のスキルを上げられる仕事でないのと、習い事をしにくいため、そういった方面に転職するにも厳しい状態です。 景気が良かった頃には、1年ほど語学研修して海外勤務という仕事があったのですが、現在でもありますでしょうか? プログラミング関係の仕事でした。 当方、プログラマーです。 もし、そういう仕事がありましたらお教え頂けると助かります。 語学レベルアップのために公開講座など探したり、語学学校も探しているのですが、なかなか時期や時間が合わず、残念ながら通えそうにありません。 しかし、どうしても働きたいです。 何かヒントいただけますと幸いです。 (早急な転職を考えている訳ではないため、このこと自体への否定意見はお控えいただけると助かります) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 外交官というのは知っていましたが、国際公務員というのはよく知りませんでした。 載せていただいたサイトを見たところ、一口に国際公務員といっても様々な機関がありそうですね。なので、国際公務員なら自分にあったものを見つけれそうです。