• 締切済み

センター試験 社会科について

国立志望の者です。 理系なので社会はセンターだけしか使わないのですが、 何を選ぼうか迷ってます; 学校では政経をやらされてたんですが、 ハッキリ言って自分に全く合いません・・・ 社会でやるとしたら、 世界史、倫理のどっちかから選ぼうと思ってます。 地理、現社は自分の中では論外です。(苦手です) 上の3つの中で世界史がホントに好きです。 昔高1のときにやってたんですが、 覚えることが全く苦じゃなく 毎回考査は90落としませんでした。 ただ、もう丸2年やってないので、ほぼ知識は抜け落ちました。 倫理は全くやったことが無いのですが、個人的な興味があります。 やりたい方としては世界史なのですが、 他の科目への影響も考えると倫理かな・・・ と迷ってます。 倫理は問題を解いたことないので未知の領域です; あとセンターでは満点。失敗して9割程度の高得点が欲しいです。 世界史は覚えれば満点出せるとも聞くので また迷います。 どちらが良いでしょうか?

みんなの回答

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

制度変更のこともありますが、満点の取りやすさから言っても世界史ではないでしょうか。 社会など、どれをとっても満点は目指しにくいものですが 日本史と世界史は年度によって内容の変更ということが非常に少ないので(逆に地理とか現代社会は毎年変わりますよね) 最終的に過去問を使った追い込みがやりやすい点もいいです。 倫理は、センター向けの教材ならそれなりにある感じはしますし、実際に点数は取りやすいのですけれど やはり独学でやるとなると、参考書の種類が乏しいことや周りにきける人がいない部分でマイナスかなと思います。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

再来年に制度変更があるので注意してね。 今、2年生なら科目によっては、浪人時にえらく不利になる可能性があります。 具体的には、倫理と政経がくっつきます。 それと、アドバイスですが、真面目に勉強をしない前提なら、地歴、公民とも1ずつ受験してしまうというのは手ですよ。1科目受験の大学では、ほとんどのケースで高得点側を採用してくれるので、保険として有効に働きます。 真面目に勉強する科目以外に、運が良ければ、という科目を作っておくと良いかも。 なお、倫理と政経がくっつく主な理由は、倫理の出題範囲が狭すぎるからです。それだけお得な科目ということになります。苦手ならススメませんが、普通は、世界史の行きがけの駄賃で、1週間程度で平均点くらいまでなら完成できる科目です。 なお、満点の取りやすさですが、 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21heikin.html 平均点が高いよりも、標準偏差が大きい方が、採りやすい目安になります。センター試験はできるだけ平均点を揃えようとします(数学1のように受験層が違う科目間は別)。満点を取りやすい=低得点も採りやすい ということなので、受験勉強中に文系の人たちに負けないというくらいの勢いは必要になります。 地理、現社が理系向きといわれるのは、この標準偏差が小さい=勉強の時間差がでにくい ため、苦手科目でも低得点を採りにくいという理由によります。

yuux
質問者

お礼

倫理と政経くっつくんですかぁ・・・ 今のうちに使うのが得策ですかね; ありがとうございました

関連するQ&A