- 締切済み
難関大学におけるセンター試験の社会の選択
京都大学や一橋をはじめとする難関大学の文系においてセンター試験の地歴、公民の選択はどのような選択が多いですか。個人的に今、地理・倫理政経か地理・世界史にするかで迷っています。私大のことや、2次試験の選択肢を広げることを考えたら地理・世界史がいいのかなと思っているのですがどうでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
私大も受験するなら世界史地理。 志望校一本なら地理倫政の省エネ選択も有り、 だがおすすめはしない、という感じですね。 ちなみに私自身は日本史世界史でした。 文系難関大は世界史、というNo.4のご指摘は全くその通りです。 日本史は国立と私立で出題の方向性が大きく違いますが、世界史ではそこまでではない。 地理やその他の科目では選択肢が限られる。 世界史を磨いておけば、センターにも国立にも、大半の私立にも対応出来ます。 倫政のような軽量科目を選ぶと、否応なしに背水の陣となります。 それで落ちたら浪人時に国立一本を貫くのは難しく、 選択を後悔するかもしれません。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
最上位の場合は世界史が軸になります。地歴二つ必須の東大は世+日と世+地選択が拮抗、日+地は少数。京大は法はセンターで歴史が要るので、二次で地理勝負前提のあなたのプランでは世+地しかない。ちなみに東京外大も二次は歴史のみですが、一橋が出るなら志望は社会科学系ですよね。 滑り止めで私大一般入試を視野に入れる場合も、地理は認められないところがチラホラあるので選択肢の観点なら歴史にしておくのが無難。日本史は比較的学力の低い層に好まれると言われ、私文専願層の得点源。マニアックな出題もしやすく国私併願者には分が悪い。 1.東大を視野に入れる場合、2.京大法を入れる場合、3.「センター利用が使えないか超高得点が必要で一般を使わざるを得ない私大併願先」を真剣に考える場合 に限り世界史を外さずに組み合せを気にすればよく、そうでなければ負担の軽いセットと言われる地理+倫政でなんら問題ないということになります。 文系で地歴B二つというのは、ギリギリの段階で志望変更するとロスになるため、学力に相当な余力と自信がなければできない芸当ということです。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
●東大・京大文系受験の場合2次で歴史Bは避けられない。~逆にその他の国立大を選択した場合は地歴Bもセンターまで2次はない(~もしくはあっても選択) ●私立~【経済・商科】の場合 地歴より数学受験のほうが競争率も下がる為、ボーダーは低い(早慶共に) ~数学のほうが得意なら積極的に選択すべし
文系の難関大学なら日本史+世界史が鉄板ではないでしょうか。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
他教科の得点力との兼ね合いも大きな判断材料です。 倫理政経=勉強時間・小、得点がブレやすい。 世界史=勉強時間・大、得点がブレにくい。 他教科で合格点を取れるならば世界史がお勧めです。 他大学でも使えるところがほとんどです。 他教科で合格点が取れないならば倫理政経を取るのも1つの方法です。 余った勉強時間を他教科に使うことができます。 一番重要な事は自分がどちらに向いているかです。 これに比べれば点数の取りやすさや勉強時間の大小は小さいことです。 他人の動向なんて取るに足りないことです。