• ベストアンサー

センター入試に使う社会の科目で迷ってます

現在高二で、理系です。(ちなみに物理・化学です) 高校三年生がもうすぐセンター試験を迎えるにあたり、次第に自分も「入試だなぁ」と実感が(?)わくようになってきました。 ところで、今、センター試験で使う社会の科目で迷って(?)います。現在のところ、確実に決まっていることがひとつあり、それは、「地理、もしくは、政経」ということだけです。 僕は今から(社会、それも、センターで使うだけの科目だけれど)それなりの対策をしたいと考えています。そこで質問なのですが、 ・「メインで地理、サブ(というかぶっつけ本番みたいな感じで)として政経」という感じで受けて、いいものを採用する ・どちらか一方に集中して確実に得点する この二つのうち、どちらがいいと(あなたは)思われるでしょうか。 特に「どちらか一方に集中して確実に得点する」というのを選択した場合、一般的には「地理」に集中すると思うのですが、「政経」に集中することについてはどうなんでしょうか。 (前に、どこかで、「政経(公民)は難易度が安定しないから一本に絞る教科にしてはギャンブル的すぎる」みたいな意見を見たのですが、実際のところ(実際の経験や、感想として)どうなんでしょうか。そういうものなのでしょうか、そこのところも気になります。) いろいろな意見を、幅広い人から聞きたいと思っています。ぜひとも、多くの人に意見をいただきたいです。 乱文で、読みにくいかと思いますが、意見をよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 自分は高3で、現役受験生です。(そのくせこんなとこ見てますが……。) 私は某国立大理系学部を目指していて、社会は地理をとっています。 さて回答ですが、どちらか一方に集中したほうがよいです。なぜなら理系は3年になってからも新しく勉強することが多いため、センターでしか使わない社会に時間はかけられないためです。 たいていの人は公民は得点しやすいといいますよね。ですが実際そういうわけではないようです。公民は常識や雑学的なことである程度得点できるのですが、高得点目指すならそれなりに勉強しなければなりません。なのでどっちつかずの勉強をするよりは片方に絞るべきです。 ここで、自分はなぜ地理を取ったのかということをお話しておきます。 まず地理は日本史・世界史より暗記量が少ない(らしい)というのがひとつ。 もうひとつが、自分の志望大学は公民は選択できない、ということです。 質問者様は志望大学が決まっていらっしゃるのですか?決まっているのなら良いのですが、決まっていないのでしたら、大学の情報を集めてどちらを選択するか慎重に選んでください。 まぁ地歴を使えない大学は聞いたことないし、前述した通り地理も政経も勉強量に大差はないので、地理を選ぶことを薦めておきます。 なにはともあれ、あと一年って結構短いですよ。気を抜かずにがんばってください! へたくそな長文失礼しました。

ooi2-23-go
質問者

お礼

一応志望大学は決まっています。(目標はものすごく高いですが・・・w) けれど、勉強のしやすさや、地理のほうが参考書や、予備校のことを考えるといいかもしれませんね。 現役受験生の貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jamis
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.5

地理一本で行きましょう。2つするのは単純に時間がもったいないです。その分を他の科目に使いましょう。 理系の方なら分かると思いますが政経は生物に似て100点がとりにくい科目ですので得策ではないと思われます。つまりあなたが言うように振れ幅が大きいのです 地理は暗記的要素が多いですが時間対効果が素直に出やすく一回しかないセンター試験のことを考えると当然の選択でしょう。 地理には良い参考書や予備校の講師なんかも充実してますが政経に関してはそこまでの環境があるのかなーというところです。 地理はあなたがしっかり勉強している限り裏切らないと思います。

ooi2-23-go
質問者

お礼

なるほど。 そうですね、地理のほうが勉強しやすそうですし、時間対効果が高いような気がしてきました。 アドバイスを元に、地理一本で絞っていく方向で考えます。(一応本番では二つ受けるかもしれませんが、ぶっつけってことですね) ありがとうございました!

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.3

どちらか一方で良いと思います。 地理や政経は点数が取りやすいです。

ooi2-23-go
質問者

お礼

意見ありがとうございました。 そうですね、どちらか一方に絞って頑張りたいと思います。

noname#16307
noname#16307
回答No.2

一般的にはどちらかに絞ったほうがいいでしょう。 特にあなたは理系ですから他に勉強する科目も多いでしょうから。 政経を選択すると、社会科学系の学部に行ったり、就職活動の時に役立つ場合があります。 以前、受けた証券会社の筆記試験には高校程度の政経の知識も問われました(そのほかには国語・英語・「算数」(数学ではない!)・理科はなかったと思います)。 あと社会科学系の学部の小論文を受けるなら政経の知識は役に立ちます。 でもあなたが地理のほうがやりやすいというのなら地理でいいと思います。 地理は代ゼミから出ていた「実況中継」を読みましたがかなり読みやすかったです。 ただ戦略的には、必須科目・配点の高い科目から勉強するのが得策です。 たとえば英語です。 理系というなら数学もそうでしょう。

ooi2-23-go
質問者

お礼

なるほど、やはりそうですよね。 「理系」ですので、理系教科を中心にやることを忘れないように、がんばります。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.1

センター試験の前身,共通一次の一期生です。 当時も理系は地理と政経といわれていましたが, 地理は覚える事柄が多く,政経を選択した方が いいと思います。二本立ては重なる分野が少ない のでやめた方がいいと思います。 (わたしは政経・世界史にしました)

ooi2-23-go
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 二本立ては、やはり無駄なようですね。どちらか一方に絞って頑張りたいと思います。

関連するQ&A