• 締切済み

参加型社会とは何でしょうか?教えてください

よく新聞などで見るのですが具体的にわかりません 最近の社会問題の解決のためのような感じを受けるのですが、参加型社会についてご存じの方、どんな社会なのか教えてください。 裁判員制度も市民参加型社会の一つでしょうか? よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • popgrape
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

いろんな意味が含まれるでしょうが、私の理解では、専門家以外の人も議論や決定に参加する社会という意味だと思います。 たとえば、全国の市町村では、環境破壊が伴う開発計画には、会議に一般市民を交えたりする取り組みを行なっているところも増えてきました。 開発計画に限らず、今まで市町村や国の組織で何かを決めるときには専門家だけで議論をするのが一般的でした。質問者さんのおっしゃっている裁判もその一例です。 しかし、こうした専門家による決定は、「官僚的」とよく言われるように、世間の常識から離れてしまうことが多々あります。 近年、そうした問題が増えてきたことに対処するため、一般人も交えて何かを話しあったり、何かを決めていく取り組みを目指す社会のことを「参加型社会」というのではないでしょうか。

daruma3
質問者

お礼

どうもありがとうございました 参加することに意義があるのですね

回答No.2

社会風土を良くする為には多くの人の意見が必要です。 改善意見を持つ為には問題意識が必要で見学・体験等が効果的です。 以下を参照して下さい。 改善は皆の為です。 http://www.city.ako.hyogo.jp/plan21/pdf/170.pdf

daruma3
質問者

お礼

ありがとうございました 実はこのWEBをみて疑問を持つようになりました

回答No.1

如何にも風土を象徴したスローガンで、待望・支持待ち・リスク回避・衆同一、等挙げたらきりが無い状態からの進展、脱却を目指すもので 自己の確立等、意識改革の施策、実際は既に誕生時点で参加している訳ですが社会に対しての意識行動が希薄な為の対策処置です。

daruma3
質問者

お礼

回答ありがとうございます もっとかみ砕いていただけるとありがたいです WEBでたくさんヒットするのですが、要は何のためか?だれのためか?わからないので困っています

関連するQ&A