- ベストアンサー
新高2です。どんな勉強をすればよいでしょうか?
僕は今春高2になります。 志望校は神戸大学の文系学部でセンターで必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語、世界史B、現社、生I、2次で必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語です。 高1のときは全統模試での偏差値が英語69、数学60、国語64で進研模試での偏差値が英語70、数学70、国語71でした。 昨年は定期考査でも模試でも学校では上位だったのですが、まだまだ勉強不足だと思うんです。高2、高3になると難しくなると思うのでとても不安です。 僕は数学が苦手で進研模試などの基本的な問題ならまずまずできるのですが、応用問題だと手も足もでません。 受験に向けて今年はどんな勉強をするべきなのでしょうか?苦手な数学や英語を早めに抑えて来年は社会や理科などの暗記教科をするべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校1年の進研模試は易しいですが、質問者様の成績は3教科のバランスがとれていて、1年生の時点では国立向きだと思います。国立合格のためには教科のバランスがとれていることがとても大切なんです。 ただ2年、3年になると国立文系志望の生徒には数学が難しく感じられるようで、数学・理科の成績にムラがでるようになります。2年以降の数学は難しくなってくるので、継続して勉強することをお勧めします。白チャート、黄チャートなどをまわしておくといいですよ。「勉強を抑える」なんてとんでもないことです。また、英語も長文化してきますし、抑えるわけにはいきません。英語・数学・国語はバランスよく勉強していくことをお勧めします。とくに英語・国語は2次もあることですし、記述力をつけておく必要があります。 社会・理科はセンターだけですし、センター対策はコツをつかめばそれほど難しくはありませんよ。 8年ほど国立クラスを担任して指導した経験で、参考になるかわかりませんが、頑張ってください!
その他の回答 (1)
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、mahujikoさん。理科社会は、短期間で暗記でのりきれる科目ですが、理科は、mahujikoさんにとって最後の勉強になるかもしれません。NHK高校講座の生物をビデオに録画しながら視聴、受講してみてください。受験勉強に比べたら、やさしすぎるかもしれません。勉強に疲れたら、地学の放送もビデオに録画してみてください。宇宙の銀河から、地球の深海、地層など、いろんな風景を楽しめますよ。 社会も、世界史をビデオに録画して受講すると、大学の講義の雰囲気を味わえます。 今年が分かれ目になりそうですね。 受験はキドウなり。(兵はキドウなり)山本勘助、風林火山より。 お励みください。