- ベストアンサー
半数以上と過半数の違い?
カテ違いでしたら、お許し下さい。 会議等で”過半数以上”で開催有効とか・・”半数以上”の出席で定足数を満たしたなど言われますが、では 10の過半数は→6・・だと思いますが。 では 10の”半数以上”は→5ですか6ですか・・お尋ねします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1とNo.2の回答者さんの仰るとおりに間違いありません。 再質問にある >確認させて頂きますが、期間等でよく10日以内は10日も含み、 10日以上は11日からですね、その辺はどうなのでしょうか? いや、そうではありません。「10日以上」なら10日を含みますよ。
その他の回答 (4)
- mambo_no5
- ベストアンサー率22% (51/231)
> 確認させて頂きますが、期間等でよく10日以内は10日も含み、 > 10日以上は11日からですね、その辺はどうなのでしょうか? 民法では基本的には「初日不参入」なので、 『1月5日に借りて、10日以内に返す』と言った場合、1月6日から数えて10日、つまり1月15日が終わるまでに返せばよいことになります。 ただし、1月5日の始まり(0時0分)に借りた場合などは1月5日も含みます。 また、個別の法律により初日を参入するものもあります。 例としては、クーリングオフの「8日以内」には契約書を受け取った日も含みます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
まあ、過半数以上と言う言葉はおかしいですけどね。 「過半数で開催有効」とか、言いますけど「過半数」の「過」が越えると言う意味ですから「過半数」と言った時点で「半数」を越えると言う意味ですから半数を超える以上と越えることがダブっています。「落馬して落ちた」と言っているのと同じです。意味としては半数を超えると言う意味ですから半数は含みません。 また半数以上だと半数を含みますので、10でしたら5は半数以上です。
お礼
早速に分かり良いアドバイスを頂き、大変ありがとう御座いました。
- arashi1190
- ベストアンサー率41% (265/634)
10の「半数以上」はNo.1さんがおっしゃるように5を含みます。 10の「過半数」というのは「半数を超える数」ということなので、通常5は含みません。 例えば、議決について定めた文章では「出席者の過半数の賛成で議決する。賛否同数の場合は議長が決する」などの文言がよく見られます。 ちなみに、「過半数以上」というのは間違った表現だと思います。
お礼
大変参考になりました。”過半数以上”の表現は可笑しいですね。 とても良く分かりました、ありがとうございました。
○以上は○を含みますので、10の半数以上は半数である5を含むので5から上ってことです。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 確認させて頂きますが、期間等でよく10日以内は10日も含み、 10日以上は11日からですね、その辺はどうなのでしょうか?
お礼
大変参考になりました。日常生活で無意識に使っていた事柄に今一度 再確認と知識を得る事の必要を感じました。貴方様の御回答はその動機付けになりました、ほんとうにありがとう御ざいました。