※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主から会社設立での経理)
個人事業主から会社設立での経理
このQ&Aのポイント
個人事業主から会社設立する際の経理についてお悩みです。大手メーカーからの発注を受けるために商社を通しての受注を考えていますが、個人名での請求書発行が必要であり、1月入金と重なってしまう問題があります。解決策を教えてください。
現在個人名でヤフオクに出品しており、年間売上げが180万程度あります。個人名を変えずに出品を続けたいのですが、経理上の問題があります。個人口座への振込を会社名義口座に移す方法などを教えてください。
個人事業主から会社設立する際に疑問があります。お手数ですが、解決策を教えてください。
雑貨製造業で個人事業主から会社設立致します。
会社登記は12月年内設立、始動は2010年1月から考えております。
1、大手メーカーからの発注なので商社と他1社計2社を通しての受注です。
12月に材料を現金で30万円分仕入れて製造、1月納品、入金になるのですが、
1月に個人名(旧屋号)での請求書発行、のち3月入金になり、1月からの会社と
かぶってしまうのですが、どのように考え、対処すればよいでしょうか?
(契約上、わたし個人から、あたらしく設立した会社での請求書発行等の変更は不可能)
2、個人名でヤフオクに出品しており、年間売上げ180万程度あります。
認知、評価も多数あるため名前変えることなく、またストア登録しての出品でなく、
このままの個人名で行いたいと思っております。現在複数の個人名義口座で振込受付
していますが、やはり会社名義口座に振込みしてもらわないと経理上いけないでしょうか?
オークションのみに使用している個人口座です。内容がわかっているようになっているとか、
入金後、会社名義口座に移動させるとか方法ありますでしょうか?
わからない事が多くお手数をおかけ致しますが何卒宜しくお願い致します。