- ベストアンサー
植物の蒸散について
小学6年生程度の問題です。 三角フラスコで、枝から切った植物に、食紅を混ぜた水を吸わせる実験です。 フラスコの上部から植物全体をビニールでしっかりと覆うと、 ビニールはどうなるかという問題です。 葉から蒸散された水蒸気で、透明の液体がつきますよね? これに、赤い液体がつかない理由として、 植物が赤い色素を栄養と勘違いして、栄養を残して水分だけ蒸発させた・・・ というのは、ちょっとニュアンスが違いますよね? 蒸発という現象自体、どんな液体からの蒸発であっても、 ある程度純水にちかい水蒸気がでるのではないでしょうか。 それと同じで、植物が自分で栄養分と水分にわけているのではなく、 物理的に水分だけが蒸発(蒸散)するのではないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤い液体がつかない理由として,食紅は蒸発しないからということでいいのではないでしょうか。 植物が選んでいるわけではなく物理的に水分が蒸発するという考えは正しいと思います。それから,「水と食紅のうち,水だけが蒸発する。」というように,水と食紅に限定して考えるのがよいと思います。水滴が純水かどうかを考察することはとてもよいことですが,問われていないことを答えると,質問の意味を理解していないと判断されることがありますので要注意です。 ところで,ビニール袋の中には,蒸散した水蒸気のほかに,植物からの揮発成分と実験場所の空気が含まれるので,水滴には,植物からの揮発成分と空気の成分が溶けていると思います。それから,ビニール袋の成分も溶けていると思います。何と比較するのかによっては,純水に近いともいえますし,純水に近くないともいえます。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>蒸発という現象自体、どんな液体からの蒸発であっても、 >ある程度純水にちかい水蒸気がでるのではないでしょうか。 ある程度とかという言葉が出ること自体、どうも正しく理解されていないようです。 あくまで、ある物質の気化とは、そのときの大気中における分圧と蒸気圧のバランスの問題で、蒸気圧が分圧よりも大きければ平衡は蒸発にする方向に移動する。 もちろん、混合物である場合は沸点上昇で蒸気圧は低下します。あくまで個別のそれぞれの物質について考えます。共沸混合物は厄介ですが基本は同じ。 葉の表面から水や他の物質が気化する場合も、そのときのそれぞれの物質の蒸気圧と大気中での分圧を考えればよい。 高校で習う程度ですから、教科書をめくってみてください。
お礼
稚拙な質問にご回答くださりありがとうございました。 よく勉強したいと思います。
お礼
稚拙な質問に対して、丁寧に解説いただきまして 本当にありがとうございました。 たいへん納得できました。