- 締切済み
進路について
今年大学受験を控えている高3なんですが 進路について悩んでます、特別やりたいことも無く 目指している職業もありません。 僕自身としてはやりたいことを早く見つけ 大学もしくは専門学校でその勉強をしたいのです それでみなさんにお聞きしたいのですが 今の職業はみなさんどうやって決めましたか?? 昔からなりたかった、親の跡を継いだ いろんな理由があると思いますが よければ教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0425Hz
- ベストアンサー率30% (13/42)
こんばんは。 私も今、高3で受験生です。 進路はやりたいことが決まってても迷う事とか悩む事とか多くて大変ですよね。職業、については回答出来ないのですが、進路について少しでも参考になればと思うので書き込み失礼します。 私の場合、中学では航空管制官になりたかったのですが、高校に入って環境問題に興味を持つようになったので、四大農学部に進学しようと思っています。(学力が追いつけばの話ですが…)なぜコロリと興味の対象が変わったかというと、中学の時の志望理由が「レーダーがあって格好良い」とかいう今考えればよくわからない理由だったからです。それと環境問題が興味深かったからというか…。 最初はテレビの番組で地球について取り上げているものを見たのがきっかけだったのですが、沢山の職業がある世界では人々が分担してそれぞれの仕事をやるからこそ自分や家族が生きていけるのだという事を改めて感じてから、「じゃぁ、私は他の人たちが各々の仕事に専念したり、気持ちよく住める環境を作っていこう」と思うようになりました。 今のところ、植物に関わって学ぶことの出来る学科を受ける予定ですが、希望する職業はありませんし、実は自分がこれから学ぼうとするものに関してどんな職業があるのかも詳しく知りません。学ぶことを学んでいくうちに自然と出てくるものかもしれませんし、私にとって、これから考えていかなくてはならない問題です。 長々と書いてしまいましたが、少しでも興味のあること、自分が続けていけそうなことを考えてください。受験したのにもうやめたい、なんてことになったら勿体ないですから。(^^) 私自身、植林関係に進もうかと思いましたが、体力に自信がないので諦めました…。 ちなみに、私はどちらかというと文系なのですが理系を目指しています。頑張ればなんとかなると思っていますので。では、お互い頑張りましょうね。
- mihotanabe
- ベストアンサー率44% (4/9)
私も何になりたいのかまだはっきり分かりませんが、高校時代に興味のあったものをもう少し勉強したいということから今の学科を選びました。また、選択肢として大学に入っても、転科というものがあり、後から学科を変えられる制度があるのがほとんどなので、あまり固くならずに・・・。いろんなことを楽しみましょう。 何かに対して一生懸命であればいつか道開けてくるものだと思います。
焦る必要ない…という意見もあるようですが、高校卒業後の進路を決めるとなると、やっぱり重要な時期だと思うんですよね。 この先、やりたい事や職業…どんどん変わる可能性はありますが、その時々で真剣に考えておけば、きっぱり方向転換する事もできますよね。 私は高校時代は物書きになりたくて、文学部に入り小説を書く専攻を取っていました。 で、雑誌の編集部でアルバイトもしていたのですが、そこで自分に向いてそうだと感じたのは経理だったんです。 大学で小説を書く勉強をしてはみたけれど、あまり得意じゃないな…って感じたんですよね。 それより緻密さを求められる経理担当の方が魅力的でした。 なので全く畑違いですが、簿記の資格を取り、経理担当として就職しました。 経理をやろうと思う前にも就職活動してみたのですが…自分でも漠然としていて、面接等うまくいきませんでした。 今、特にやりたいことや夢みたいなものがないのであれば、「手堅く就職できる」とか「より稼げる仕事」という観点で進路を考えてみてはいかがでしょうか。 今の時代…「食いっぱぐれない」ことって重要だと思いますので…。
- jay
- ベストアンサー率27% (207/741)
大学受験の時に「この職業に就こう」と決めて、そのまま希望通りに就職した人って、あまり多くないと思いますよ。だから焦る必要はないです。ただ、ある程度は方角を定めておかないと、道に迷う(または回り道になる)ことになりかねません。 私の場合は「メーカーの技術職として就職したい」という目標で理系を選びました。このくらいの方向性は決められるのではないでしょうか? それでも迷うなら、(やや後ろ向きですが)「得意科目を生かせる」「苦手科目を受けずに済む」学部を選ぶというのはどうですか?
- damejan
- ベストアンサー率30% (58/192)
偉いね。ちゃんと考えるなんて。 まあ、適当な学部を選んで大学に入ってからやりたいことを考えましょう。 あなたが文系の学生なら、文系学部に行くしかないでしょうが、理系だったら迷いますね(十分、文系学部の受験も可能ですから)。
- i_am_latte
- ベストアンサー率21% (31/142)
こんにちは。私は高校の時に目指していた職業と、今現在の職業は全く違います。 就職活動をするに従って、自分のやりたい事が変わった為です。 私は最初、専門学校に行こうと思っていましたが、「もしかしてやりたい事変わったらどうしよう…」と思い、勉強してみたい学科のある短大に進みました。結果としてやりたい事が変わってしまったので、短大に進んだのは正解でした。 もし、やりたい事が見つかっていないのでしたら、勉強してみたい学部やおもしろそうだな、と思う所に進んでみてはいかがでしょうか??
- syara0506
- ベストアンサー率5% (1/20)
はじめまして。今は、理工系の大学でロボットとかの勉強をしている大学生です。(女の子ですよ!) 実は大学受験のとき、自分もいっぱい悩みました。私の場合は、やりたいことだらけで、どうしようか困ったんです。それぞれ分野がばらばらだったものですから・・・。 で!どうしたかっていうと、全部の分野を受験しました。 受かったのが一番向いてることだろうと。 芸術学部、農学部、工学部、理工学部、文学部などなど・・・。で、理工学部にきました。 こんな考え方、よいかわかりませんが、参考にならないかもですね。 でも、今では、ここにきてよかったなと思います。 がんばってください!!
お礼
早速の回答ありがとうございます 全部の分野を受験という考え、とても参考になりました 僕自身これからいくつかの選択肢が出てきたときに このやり方を実行したいなと思いました ありがとうございました。