- ベストアンサー
進路が決まりません・・。
私はこの春高校を卒業する予定です。 しかし、未だに卒業後の進路が決まりません。 理由は一つ、大学受験に失敗したからです。 すべり止めも全て落ちてしまい、これから先どうしようかと考えました。 そこで考えた結果、2つまで進路を決めました。 (1)浪人してもう一度大学を受験する。 (2)専門学校に行く (1)は苦しいのも自分にとって厳しくなるのも承知ですが、 自分にそこまでの覚悟があるのかというと私の甘い性格からして難しい(無理に近いくらい)です。 (2)については、以前から広告業や出版関係の就職を考えていて、そういった関連の専門学校を見つけたので検討しているところです。 ですが正直気持ちの中で「逃避」と「これでいいのか」という不安な気持ちもあります。結局のところ半端な覚悟でしかないのです。 ですがこのまま身の置き場がなく就職やフリーターというのは自分自身納得もいかないし、許せないところもあります。 そもそも大学を目指したのは、大学で大好きな日本文学を勉強し、本に携われる仕事をしたいと思ったからです。 もちろん今もその気持ちは変わりませんが、親にも言われて、自分でも考えて「浪人してまですることか?」という気もします。 私は資格などもたくさん取りたいと思っているし、1年間浪人するのも家の経済的なことを考えると気が引けてしまいます。かといって諦められる気持ちもなくて・・・。 自分の考えが甘いことは百も承知、自業自得なのも納得できますし、結局は自分の意思でしか決められないのも分かりますが、色々考えていても堂堂巡りでしかないので、ぜひみなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浪人というのは非常につらい1年なので、自分で無理と思うなら辞めた方が良いと思います。 個人的には(2)を勧めます。 実は行く先の専門学校が条件を満たしていれば、専門学校を卒業後大学の3年次に編入することが可能です。数年前に法律が変わってこのような芸当ができるようになりました。 具体的には編入資格が与えられるのは修業年限2年以上で総授業時数1700時間以上の専門学校を卒業した人となります。専門士という資格がとれるところであれば、これを満たしています。 この条件を満たしている専門学校に入学し、その専門学校の就職状況や自分の心境を見ながら大学の編入を目指すか就職するか判断されてはいかがでしょうか。 目指す大学のレベルにもよりますが、だいたい試験日まで一年ぐらいを勉強期間としてみると良いと思います。
その他の回答 (6)
私の意見としては…大学に入って、大好きな日本文学を勉強して、本に携われる仕事に就けるように、ご自身の夢を叶えてほしいと思います。 大学受験に失敗で、大変辛い気持ちでおられるかと思います。しかしその失敗で、自分の夢を本当に諦めていいのかということです。 自分の夢を叶えるために、自分が納得いくまで頑張ってみてはいかがでしょうか??たしかに苦しいかもしれない、諦めそうになるかもしれない、そういった不安があると思いますが、もし夢を諦めて就職して何年も過ぎたら、後悔しても遅いです。中途半端な気持ちで専門学校に行ったり就職した方が、もっと自分を苦しめることになると思いますよ。 大学は自分で勉強したいっていう気持ちがあれば、たくさん勉強ができる所です。目標に向かって勉強している人が多いですから影響を受けますし、専門で研究している教授がいます。何より自分の夢に向かって勉強できる点で嬉しいことであると思います。時間的にも余裕が持てるので、大学以外で色々な活動ができます。反対に、勉強に対してやる気がなければ、「単位さえ取ればいい」という考えだけで卒業してしまいます。 本に携われる仕事をしても、広告業や出版関係の会社に就職しても、フリーターになっても、どこも厳しい状況であると思います。会社に入って働いて生活していくことは、甘くは無いです。甘い考えだけで仕事を続けることはできません。必ず自分にとって難しい状況に直面します。 厳しい道を歩んでいくなら、自分の目標である道に進んでみてはいかがでしょうか!? 参考になれば、嬉しいです。
お礼
確かに中途半端な覚悟では何事も取り組めないと思います。(私も自分の中途半端さにはもぅイヤになりますが……汗)本に携われる仕事なら大学を出るのも大事ですが、出版・広告関係の専門もやはり私にとっては捨てがたいです。大学出てから専門ということも考えてみたいと思います。回答ありがとうございました☆
- chiroru0017
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。私も今年高校卒業します。 そして大学受験に失敗し、浪人するつもりです。 無理めなところばかり受け、自分の怠けもあって当然の結果ですが今もへこんでます。 特に周りの友達は大体がしっかり志望校へ進むので・・。自分が情けなく思えて仕方なかったり。 経済的にも親にたくさん負担をかけ、これから一年予備校代まで払わせるのはくるしいです。高校生活で自分が頑張っていれば通わずにすんだことですから。 私も浪人生としてやっていけるのか不安です。(精神面子供なんで)けど、やりたいことが、大学受験に失敗して(というのもアレですけど・・)やっとはっきりした気がします。私は絶対後になって後悔するのだけは嫌で、それが一番苦しいことだと思ってます。kokoro-miraiさんももう一回頑張ってみたらいいんじゃないかと思います。 大学によっては三年次編入などもありますが、倍率は厳しいはずです。大学は(学校によりますが)大体が専門学校よりも規模が大きく、色んなタイプや夢を持ってる人に会えると思います。 日本文学を学ぶのにも大学がいいと思いますよ。同士がたくさんいるはずです。 大学もたくさんあるので調べてこれだ!っていう学校を定めて一年頑張れば四年間はすごく充実するんじゃないか・・・と私は考えてこれからやるしかない!と決意してます。 色々悩みに悩んだ結果です。お互い後悔しないようがんばりましょう!^^
お礼
同じ人がいるとちょっとホッとしてしまいます・・(すみません。不謹慎で・・)chiroru0017さんも悩んだ結果に浪人を選んだのなら、それも自分にとって一つの「生きる道」になりますものね。専門に行くにしても、それはそれで良い経験になると私も思います。専門の締め切りにはまだ時間があるので、ゆっくり考えたいと思います! とても頼もしい意見ありがとうございました。
- spoi
- ベストアンサー率32% (34/104)
親にそう言われると落ち込んでしまいますが、親は親の価値観があり、あなたにはあなたの価値観があるはず! 逃避と言うわけではないと思いますが、あなたはこれまで大学に行こうと思ってがんばってきたんですよね。それならあと一年がんばってみてはどうでしょう? だってこれからはあなた一人で生きていく人生です。本当に本の仕事やりたかったのなら、きっと後で後悔してしまうかもしれません。私は母に「あんな高い私立行くんだったら、家売らんといけんねぇ」といわれましたが、将来の自分のため。家売ってすばらしい将来を目指します。(極端ですが) がんばってください。
お礼
あとで後悔は私にはとても辛すぎます・・・! (今までほぼ思い通りだったものですから・・) 将来のことを真剣に考えるなら、自分の夢も大事にしていきたいですし、そのための努力も必要だと思うのですが・・。自分にそれが耐えられるかどうか・・(汗) 貴重な意見ありがとうございました!
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
浪人』ってそんなに苦しいものではないと思うんですがね~。 前期でD判定の大学に出願しましたが当日数学がまったくダメだったので、後期試験の発表を前に私は浪人を決意していました。 というより、ウチの高校は卒業生の半分が浪人するという環境だったので、全く浪人自体にネガティブなイメージがありませんでした。 『落ちたら一年浪人すればいいだろ~。』という空気が充満してました。(今考えるとどうかと思いますが。) クラスの友達と高校の延長の感覚で予備校に通い始め、夏ぐらいまではダラダラしたりもしましたが、秋ぐらいからしっかりとメリハリをつけて、とりあえず第一志望の大学に入学しました。 1.価値観の合う友人をつくる。 2.真剣にやるとき、多少ダラダラするときのメリハリをつける。 3.自分の勉強のやり方について、常に客観的な意見を聞き入れて効率のいい方法を取り入れる。 といった形で1年を過ごせば、あっという間に充実した日々が過ぎるはずです。 ここで専門学校に行くという選択肢もいいかもしれませんが、今まで大学を目指していたならば、もう一度チャレンジした方があとあと後悔がないと思います。(将来、大学受験を決意したとしても、そのときは踏み切れない可能性が高いと思います。) 『大卒』という資格は一見この不況の世の中で意味がないようにも思えますが、実際社会に出てみるとかなり価値があることに気づきます。様々な面で自分の可能性を広げます。 ご家庭の経済状況を心配しているようですが、あなたが大学を卒業し、社会に出て働く力を身につけることができれば、一時の経済的な負担(浪人費用)なんて小さなものなんですよ。それは親ごさんも理解してくれるはずです。 今必要なのはあなたの『絶対に大学生になる。』という覚悟だと思います。
お礼
やっぱり「大卒」という言葉にこだわっている自分がいるので、nintaiさんの回答はとても分かります。 専門に行くにしても、浪人するにしても納得がいくような方向を見つけたいのでもう少し悩んでみます。 ありがとうございました☆
- utaka86
- ベストアンサー率35% (68/194)
自分も今年高校を卒業した者です。 自分は無事に大学へ進学できますが、どこにも受からずにいる友人が数名います。 ほとんどの人が浪人すると言っていますが、自分の考えとしては1年間勉強してもう1度チャレンジしてまで行きたい大学か考えるべきではないかということです。 家庭の経済状況にもいろいろ影響してきますし、何よりその1年間はつらいとよく聞きます。 あとは、来年からのセンター入試は1つ年が下の人たちから変わった教科書にあわせて問題を作っていきます。 高校の先生も言っていましたが、これも大変なことだと言っていました。 なので、自分としては(2)のほうがいいのではないかと考えます。 全部落ちてしまって専門学校に行くのであれば、「逃避」ではないと思います。ちゃんとチャレンジしたわけですから。 受験する前から最初から専門学校に行くと友人がいます。 これが「逃げ」だと思います。 すべり止めもダメで専門学校行くことが「逃避」なら、すべり止めの大学に行くのも同じだと思います。 No.1の方も言っていますが、専門学校からの編入という方法もありますので、じっくり考えてみてください。
お礼
ココに行きたい!って思える大学もありますが、やはり浪人の苦しさを耳にすると辛いですよね・・・。最後まで諦めずにプラス思考で考えていきたいと思います!回答ありがとうございました☆ (大学合格おめでとうございます♪そして同じ受験生という立場から、お疲れ様でした☆)
- mitokondoria
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もこの春高校を卒業したものです。実は、私も大学を目指して頑張っていたのですが、センター試験で失敗してしまい、今度の後期試験を受ける予定なのですが、受かる確率は0に近いです。それも、併願していた私立も落ちてしまい、専門学校だけ受かりました。 初めは、自分は3年間大学に合格したいと思い頑張ってきたのに、良い結果が出せないことが悔しくて浪人しようかと思いました。でも、もう1年頑張る気力は残っていなくて、今度の後期試験で落ちたら専門学校に入学しようと決めました。専門学校に入り、その後編入試験を受け、大学に行こうと思っています!専門学校で発見することや、勉強になることはたくさんあると思います。そこから、また自分のやりたいことが見つかるのではないでしょうか。お互い頑張りましょう! 偉そうなことを言ってしまいすみません(>_<)
お礼
回答ありがとうございます。 正直同じ状況の方がいてホッとしてます。 (ごめんなさい、不謹慎で・・・汗) 私もmitokondoriaさんみたいにプラスに考えていきたいと思います。やって無駄なことはないですよね! こんな私でも頑張れる気がしてきました(^v^) 本当にありがとうございました☆
お礼
今まで専門学校は視野に入れていなかったので、そういったことがあるなんて知りませんでした! とっても役立つ情報ありがとうございます☆ もし3年次編入できるなら、浪人ではなく違った世界を見るのも勉強になりますし、もう一度検討してみたいと思います♪