• 締切済み

養子について

高3です女子です。 無事大学が決まり、戸籍謄本?を発行したところ 自分が養子であったことを初めて知りました。 小さい頃からかなり親に疎外されていたのですが、 兄はすごく可愛がられていたので やっとその理由が分かりました。 高校進学とともに実家を追い出され、 養父母とは縁が切れ、 今は、みかねた叔父(養母の弟)と アパートで二人暮しをしています。 しかし奨学金の申請の際、 親が取り合ってくれないとなると保証人など、 かなり不都合があり、 叔父に、いっそ養子にこないか?と言われました。 叔父は独身です。 養子がまた養子にだされることってできるのですか? ‥というのはこじつけで 誰にも相談できなくて すごく混乱して困っていて 質問してしまいました‥。

みんなの回答

noname#121701
noname#121701
回答No.2

過去の質問を読みました。 養子縁組でなく、叔父さんの力で現在悩まれていることを解決する方向で考えたらいかがでしょう。 そして成人したら、あなたが回答者へ返信した行動をとられたらいいと思います。 過去の質問をリンクして過去の経緯を分かるようにしないで、いきなり叔父さんとの養子縁組と質問されても、答える方は途方にくれてしまいます。

noname#102128
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ養子までいくは必要ないんですかね‥ 先生と叔父の力かりようと思います リンクすみません(>_<;) 問題解決しようというか、なんかもうすごくびっくりしてしまって、誰かに聞いてほしくて書いてしまいました;

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

あなたは「養父母とは縁が切れ…」と言っても法的な親子関係=親権は継続し維持されている筈です。従って、今のままで更に叔父氏との養子縁組を重ねるのはいたずらに親子関係を複雑にするだけで好ましいことではありません。それに未成年者養子なので、関係者を煩わし家庭裁判所の許可が必要ですから慎重に考えられた方がいいでしょう。 どうしても叔父氏との養子縁組を急いでやりたいのなら、現在の養父母との縁組を解消(つまり離縁)してから改めて叔父氏との養子縁組の手続きをすればよいことです。その場合でも家裁の許可は必要ですが。

noname#102128
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 二重に養子になってしまいますねっ全然そこまで考えが回ってませんでした(>_<;) 現在の養父母にもう関わらなくて良いんだ!っていう気持ちが先走ってしまってました; 未成年だと手続きが複雑になってしまうんですか、、今はやらないほうが良いみたいですね。。 叔父と話し合いたいと思います、すみません。ありがとうございました。