- ベストアンサー
実子でなく養子でした
31歳の女です。この度結婚が決まりまして、新婚旅行のパスポート申請のために戸籍謄本を取ったのですが、そこで私自身が実子ではなく養子だったという事実が分かりました。私ももういい歳ですし、今の養父母が今まで全く疑う余地もないくらいに大事に大事に育ててくれましたので、ショックはありましたが私の中ではもう大きな問題ではないですし、理由を問いただす必要もないと思っています。・・しかし問題は、謄本では私の実父の欄は空白になっており、実母名のみ(今の養父母とは血縁関係はないと思います)記載がありました。ということは、私は出生時には私生児だったということになりますね。本当に最近知ったことなので、このことを婚約者に伝えるべきか悩んでいます。彼には婿養子にきてもらうことになっているのです。やっぱり婚姻手続きで分かってしまうんでしょうか。今の両親が実の親ではなく、私が私生児だったという事実を伝えたら、どう思われるか・・・その後の彼の反応がとてもこわいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、たまたま私も別件で相談してて、その際目に止まった表題でした。 タイトルに驚きましたが、あなたの実際の様子を100%分かることはできませんが、読み取る限り、あなたがとても優しい気持ちの持ち主のように思えるので、両親に大切に育てられたのだなと感じました。 年齢に関係なく、何に対しても事実と違うことを知ることは辛いですし、 それ以上に今となれば、ずっと隠されていたということが長年だけに、ショックではないだろうかと感じます。 人への思いとは、そう簡単に変われるものでもないと思います。 婿養子にしても良いと言われている相手側のご両親様ですから、ご理解がありそうなので、話すことに躊躇しなくてもよいのでは? 隠すにしても、話すにしてもリスクが伴うと思います。 隠すと、常にバレないかドキドキして過ごさないといけない。生きた心地がないのでは? 話すと、聞き手によっては、あなたの話をそうだったのね、と共感してくれるだろうけど、そうでなければ、最初から私たちを騙すつもりだったの?と本当に偶然知った事実も、実は知ってて、後に引き下がれない状況で言うつもりだった?と誤解されかねない。少なくとも、相手様方はそのような誤解をされなさそうにみえます。 彼や彼のご両親がどのような方なのか、分からずただ、養子婿に出してもいいというご両親という判断だけの見解ですが、伝えるべきだと思います。(基本的にはどんな人であっても言うべきという考えです) 心情として、隠されていたというのは、決して気分のいいものではないと思います。 私は、常に正直でいなさい、ウソや隠し事は必ずばれる。人を貶めたりしてはいけない、相手の立場気持ちになって考えられる人にならないとだめだ。とよく何かあるたびに言われて育ったものですから、バレそうにないから言わない、バレるから言うという考えはありません。まして結婚で家と家の付き合いのこともあるから、伝えることは必須だと思います。 あなたは、2人のご両親に立派に育てられたことは事実で、そんなあなたと結婚することを許した相手さまです。きっと2人が幸せになる道を導いてくれると思います。 これからというときに、とても辛い時期を過ごしていると思います。辛い時期ばかりが続くわけではありません、そのあとには明るい楽しいことがあるはずです。是非頑張って乗り越えて、幸せをつかんでください。
その他の回答 (6)
- rinko95
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんにちは。 まさに、わたしは質問者様と同じ立場です。 ずっと実の親子と思って生きてきたのですが。 自分が「養子」であることがわかったのは26歳のときです。 ただ、わたしの場合は「結婚」がきっかけで知ったのではなく 「離婚」でしたが…。 わたしも「実母」のことはわかりますが、 「実父」のことはさっぱりわかりません。 2人は夫婦ではなかったようですので。 でも。 両親は、わたしをとても可愛がって大事に育ててくれましたし、 実子でないとわかっても、実の親の現在を知りたいとか、 会いたいとかもぜんぜん思いませんでした。 やっぱり、わたしにとっての「父母」は、 育ててくれた父と母しか考えられなかったからです。 2人にわたしは深く感謝していますし、尊敬もしています。 父母は、わたしが真実を知っていることを知りません。 わたしも墓場まで持っていく気でいます。 離婚後、わたしは再婚しましたが、 そのとき主人には真実を話しました。 主人の親には話していません。 どんな些細なことから、父母にわたしが真実を 知っていることを知られてしまうかわからないからです。 父母がわたしに黙っている以上、わたしも知らないふりを することが親孝行のような気がして。。。 彼は理解してくださるのではないでしょうか。 質問者様に、なにも罪はありませんし、 とてもやさしい彼氏さんのようですので。 どうか、お幸せに。
お礼
ありがとうございます。あまり例がないことと思いましたが、同じような境遇の方がいらっしゃったのですね。 昨日、彼には事実を伝えました。「それを知ったからといって別に変わることは何もない」と言ってくれました。彼の両親に話すかどうかは彼に任せました。 これまでのいきさつはどうあれ、今、とても幸せなので、私はそれで十分だと思いました。
- namu-namu
- ベストアンサー率25% (128/506)
絶対にバレないとも言えませんが、絶対にバレるとも言えませんね。 ただ言わないことでこのままずっと『バレたらどうしよう』と悩みながら暮らすのは辛いんじゃないかな?って思います。 私が質問者さんの彼だったら、全然気にしません。 それよりも質問者さんの現在の心境を心配すると思いますよ。 いきなり知ってしまって(誰が悪いとかじゃなくってね)、やっぱり多少の動揺はあると思うし… 一番肝心なのは彼さんでもなく彼さんのご両親でもなく質問者さんです。 彼さんたちはそれを受け入れるべきだと思いますし、そのことに難を示すような人なら、う~ん…って感じです。 私であれば彼に打明けます。 彼のご両親にお話しするかについては彼の意見を尊重します。
お礼
ありがとうございます。彼にはちゃんと打ち明けようと思います。
うちの従姉ですけど、生後すぐに実母が亡くなり、亡くなった実母の妹が面倒をみていましたが、そのまま養女となり現在に至ります。 当人は母親と呼ぶ人物が叔母ということも知っていますし、一緒に暮らす妹弟が本当は従妹弟ということも理解していますけど、意識はないんです。 他人に言われると、まあそうなんだけどという感覚で、家族も分け隔てなく育てていましたし、血の繋がりは意識していないのですけど、結婚のときはやはり言われましたね。 相手も問題にはしませんでしたから、そのまま結婚しましたけど、聞かれました。 彼に告げても、私の感覚なら「ふ~ん、そうなの」と言った感じで、「あんたの問題だからいいんじゃないの」で、私なら無関心のままお仕舞いです。 彼がどういう人か分かりませんが、大抵はそういうことと思いますから、事実だけ伝えればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。明日、彼に相談しようと思います。
- mori-zo
- ベストアンサー率37% (39/105)
単なる意見なのですが・・・・ まず、なぜそのようになったのか、親御さんに確認されてはいかがでしょうか。 理由を知った上で、その理由如何で、ご主人に伝えなければならないほどの理由ならきちんとお話し、話す必要のないことなら黙っておくのもアリかな・・・とも思います。 もし逆だったら、uniuni-vさんはどう思われますか? 私なら、大勢に影響ないです(^^) でも、一緒に暮らすなら理由は知っておきたいかもしれないですね。(そのことを知ってしまったら、ですよ。知らなきゃ必要ないです。) 実は私も、身内のことで旦那に言えない事情を抱えています。(母方の兄弟の人数は実際より1人少なく言ってます。もう縁を断っていますし。) 変なことじゃなければ、あえて言う必要もない気はしますが、万一、ヨソから耳に入るとバツが悪いですよね。 結婚式では親戚が集まるので「アンタたち自分の子じゃないのに、よくここまで育て上げたねえ」とか言う方が出てこないとも限りませんし・・・ 婚姻手続きではバレないと思います。(10年以上前なので定かではないですが・・・) 一生隠し通せるなら言わなくていいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。私の養父母は私の出生に関わることはもしかするとお墓までもっていくつもりだったのかもしれません。なので、私も養父母から話があるまでは知らないふりをしていようかなと思っています。本当の両親について、私自身は一生知らないままでもかまいませんので。彼が知りたいと言うなら考えますが、とりあえずそのまま事実だけを伝えようと思います。
- REO6715
- ベストアンサー率0% (0/4)
彼には必ず話すべきです。一生一緒に添い遂げるパートナーだからです。そんな話で態度が変わるような人はダメ男です!実は私の妹が生まれたとき既に両親は離婚しており妹の戸籍も父親が空白’次女’では無く’子’となっています。詳しくはわからないのですが、数年前から戸籍が変えれると聞いたことがあります。今後戸籍をとることなどいくらでもあるのですから、調べてみるといいかもしれません。(詳しくわからなくてすいません) UNIUNI-Vさん自身がびっくりしていることを彼に相談してみてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。彼を信じて相談してみようと思います。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
まず、現在のご両親に、あなたの出自の経緯を確認なさって下さい。 そして、その彼にも事前にそれを説明しましょう。 彼も、将来、戸籍謄本を自分で見る機会は幾らでもあります。 そこで初めて分かったなら、あなたの出自に関わる点に対してではなくて、 「なぜ言わなかった?」など、別の点についてトラブルになるかも知れません。 当事者ではない気楽な立場からの意見ですので、ご参考程度にどうぞ。
お礼
回答ありがとうございました。絶対に分かることですよね・・・。 参考にさせて頂きます。
お礼
心配していただいてありがとうございます。とても励まされました。そうですね、やっぱり辛い気持ちもありますが、血縁関係がすべてではないと思っていますし、逆に今の両親を尊敬する気持ちがますます強くなりました。 彼は私の知る限りでは、とても誠実な、優しい人です。あまり悩まずに事実を伝えようと思います。