締切済み イオン交換水のpHは7.0でないのはなぜか 2009/12/13 22:50 イオン交換水(純水のことだと思われ)には二酸化炭素が溶け込んでいるのでpHが7.0ではない。その理由を化学式を用いて説明せよ、という問題なのですが、教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 KCC-BOSS ベストアンサー率43% (19/44) 2009/12/22 12:46 回答No.3 二酸化炭素が水に溶けたら炭酸になりますよね。 炭酸は酸です。 後は式にしてみましょう。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) de_tteiu ベストアンサー率37% (71/189) 2009/12/13 23:45 回答No.2 丸投げ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8 通報する ありがとう 0 bullfrog ベストアンサー率22% (302/1370) 2009/12/13 23:32 回答No.1 水に二酸化炭素が入っていたら酸性になる理由を書けばよいのでは? 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A pHの計算で… 純水のpHは7のはずだうが、実際には空気中の二酸化炭素が溶解するため、7以下になる。25℃の純水に空気を長時間接触させて平衡状態に到達させた際の水溶液のpHを計算せよ。 ただし、空気中の二酸化炭素の体積分率は0.03%であり、25℃、1atmの二酸化炭素は1mlの水に標準状態に換算して0.76ml溶ける ヘンリーの法則を用いて、25℃の純水1リットルに溶解する二酸化炭素のモル数を求めよ。 この問題が全くわかりません>< 解答を見ても理解できないです … できれば詳しく解説お願いします! ペーハー(PH)の仕組みがよくわかりません 高校時代、化学をサボっていた馬鹿です。 超初歩的な質問ですみません。 PHは水素イオン濃度のことで、PH7より低いのは酸性、高いのはアルカリ性とのこと。 水素イオンが多いほうが酸性ということなのでしょうか? また、酸性かアルカリ性かになぜ水素イオンの数が関係あるのですか? また、『CO2(二酸化炭素)が多いとPHが下がる』そうですが、Hの原子記号1個も入ってないのになぜに酸性なのでしょうか? イオン交換水について 中和滴定の実験で、「使用したイオン交換水にはCO2が溶け込んでいるので、pHが7.0ではない。その理由を説明せよ。」というのがあるのですが、自分では解りません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム pHの変化(1) 蒸留水を二酸化炭素ボンベを開けてガスを通じます。時間が経つにつれて、蒸留水のpHがどんどん下がっていきます。しかもそのpHの差もだんだん小さくなっていきます。 どうしてこの様なことが起きるのでしょうか? 化学が苦手な私にも分かるように解説をお願い致します。 二酸化炭素はpHによって変化しますか? 観賞魚水槽の飼育水に、二酸化炭素を強制的に添加したときに、飼育水のpHが6,0、7,0、8,0の時には、二酸化炭素、炭酸イオン、重炭酸イオンと変化すると、何かの本で読んだことがあったのですが、これって間違いないでしょうか? 化け学には全く疎く、ご存知の方に詳しく教えて戴きたいと存じます。 イオン交換クロマトグラフィー イオン交換クロマトグラフィーについて教えて下さい。 タンパク質を水に溶かし(PH7)正電荷を帯びたイオン交換樹脂に吸着させました。 イオン交換樹脂吸着されたタンパク質は正電荷を帯びた物質ですか? 吸着される物質は化学的にどんなものですか、また吸着されなかったものはどんなものだといえますか? pHメーターのKClを入れる穴はなぜ開けておかないと行けないのですか? pHメーターの説明書に 「KCl補充用の穴は絶えずあけておきまよう」と書いてあります。 その理由として 「サンプルからの汚染を防ぐため」とあります。 どういうことか説明してくれませんか? 穴を開けておくと二酸化炭素がとけ込んでKCl溶液のpHが変わってしまうと思うのですが。。。。 二酸化炭素のペーハー(pH)について 二酸化炭素のpHについて、教えて下さい。ちなみに二酸化炭素はアルカリ性ですよね? 2つ回答が可能であれば、よろしくお願いします。 純水のpHが弱酸性であることに関して こんにちは. 現在,大学院で研究をしている機電系の学生です. 研究の関係で水(純水)を使うことがあるのですが,純水のpHを何度計っても やや酸性(5.3~5.6)に傾いています (温度補正はしております). もちろん大気中の炭酸ガスが溶け込んで弱酸性になっているのは高校理科で知っていました. その事を研究会で教授(電機系)に話すと, 『なんでや! 7じゃないんか!?』 と言われたので 『空気中の二酸化炭素が溶け込んで・・・』 と説明したのですが,『証拠を持ってこい!』 と言われてしまいました. そこで 純水のpHが弱酸性に傾いていることや,その具体的な値が載っている 本や論文を探しているのですが,なかなか見つかりません. もしみなさまの中にこれらの事について載っている本や文献をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて頂けませんでしょうか?? できれば具体的な値(値の範囲)が載っているものがいいのですが, 弱酸性に傾いていることに触れていれば構いません. なにとぞよろしくお願い申し上げます. イオン交換クロマトグラフィー イオン交換クロマトグラフィー(陰イオン交換体)について質問させてください。 吸光度とpHのグラフを作成しました。 そこで、このグラフより、どのpHであるタンパク質は陰イオン交換体(樹脂)に吸着したかを考える上で、グラフのどの部分から分かるのですか? また、その理由をおしえてください? あと、そのグラフから、あるタンパク質の等電点を求めるにはどのようにすればよいのですか? pHの求め方を教えてください. 問1 Pco2 = 370×10^(-6) atmのときpH=5.6 になることを示せ。 問2 大気中の二酸化炭素分圧をCとしたとき、これと平衡にある雨水のpHを求めよ。ただし、雨水中には二酸化炭素以外にpHに影響を及ぼす物質は存在しないと仮定せよ。また、必要なパラメータを自ら設定せよ。 問1が分かれば、問2は分かるような気もするんですが... イオン交換は化学反応でしょうか 水処理などで使う純水装置でのイオン交換樹脂についての質問です。 小生は技術者なのですが、化学に疎く、お恥ずかしい限りですが、色々調べてみても以下のことが判りませんでした。 樹脂のイオン吸着や再生は化学反応でしょうか、それとも物理反応でしょうか。 法令対応上どちらになるかで大きく業務が変わってくるため、真剣に悩んでいます。根拠となる出典なども判ると助かります。 唐突な質問で恐縮ですが困っておりますので、よろしくお願いします。 専門が化学でなく化学初心者に近いので教えていただきたいのですが。 専門が化学でなく化学初心者に近いので教えていただきたいのですが。 硝酸に純水を混ぜると、水素イオンと硝酸イオンに電離しpHは7以下になると思うのですが、その水溶液に再び純水を加えていきpHを7にするとそこには純水に硝酸イオンがそこそこ多く含まれた状態を作り出すことは可能なのでしょうか?不純物がある時点で純水とは言えないのは承知してますが、硝酸イオンだけが多く含まれた水を作りだしたく、それは可能かよく分からないので。また、純水の方の水素が硝酸イオンに影響しないためにpHを7にするというのは、何とかの法則など化学の考え方にあっていないところがあるのかを知りたいので教えていただけませんでしょうかm(_ _)m? また、同様に炭酸水素ナトリウムに純水を混ぜると、炭酸イオンと水素イオンで炭酸ができるのはすべてではないと思うのですが、すべて炭酸に変えて、ナトリウムイオンだけの水を作り出す方法があれば教えて頂けませんでしょうかm(_ _)m? pHジャンプについて教えてください 化学のレポートで「中和滴定におけるpHジャンプ(pH飛翔)がおきる理由を説明せよ」という問題がでています。なぜpHジャンプがおきるのでしょう?教えてください。 pHの求め方 化学の宿題で出た問題なのですが、 pH5の塩酸の水素イオン濃度は、[H+]=( )[mol/l] pH9の水酸化ナトリウム水溶液の水酸化物イオンの濃度 [OH-]=( ) [mol/l] 2.0x10^-3 mol/lの塩酸水溶液のpHを求めよ。 また、このときの[OH-]を求めよ。ただしlog2=0.301とする。 という問題があり、pH5の[H+]は10^-5。pH9の[OH-]は10^-5 という答えが出せたのですが、2.0x10^-3 mol/lの問題が どのようにやればいいのか分かりません。(1.0x10^-3の 場合ならpH=3となることは分かります。) 解き方のヒントを教えてください。また、他の回答も合っているか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 PHが上がる原因は何でしょうか? イオン交換樹脂で純水を作ります。 樹脂が飽和するとNaOHとHCLで再生して再び純水が 取れるようにしますが再生廃液PH12くらいの物を HCLでPH8くらいにして放流します。 その際白い沈殿物が発生しますがその沈殿物は何による物でしょうか? おそらく原水に含まれている物が水酸化物になっていると思いますが (1)(水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、けい酸カルシウム、 シリカのゲル状沈殿だと思いますが水酸化カルシウムも 沈殿物として出ますか) (2)また、PH8の排水を放置していくとPHが上がることはありますか (3)PH8の排水にPH3程度の酸が流入した場合沈殿物は どうなるのでしょうか? 以上、ご教授願います ゼオライトのイオン交換 AgNO3水溶液にゼオライトを入れてpH調整(HNO3で調整pH:4~5)をしながらイオン交換を行いました。乾燥させると、濃度の高いAgNO3でイオン交換を行ったゼオライトは黒く変色し、比較的濃度の低いものでイオン交換を行ったものは変色しませんでした。 どのような影響が考えられますか? イオン交換クロマトグラフィーの溶出液のpHについて イオン交換クロマトグラフィーでのタンパク質溶出に用いる液のpHを変えるとどのような違いが生じるのでしょうか? 自分なりに考えたのはpHが高い場合、低い場合を考慮して考えたんですが、それぞれででてくるタンパク質の順番が逆になるのかな?と思うのですが・・・よくわからないので教えてください! お願いします! イオン化傾向と還元のしやすさ 酸化銅,酸化鉄は炭素を使って還元でき,その結果発生した二酸化炭素は,マグネシウムで還元できます。 ちなみに酸化銅と酸化鉄だったら酸化銅の方が還元しやすいですね。 つまり,酸素との結びつきの強い順(酸化されやすい順)は,Mg>C>Fe>Cuだと思います。 この順は,イオン化傾向に似ていると思うのですが,化学的に関係があるのでしょうか? 理論的なことも含めて,わかりやすく教えていただけると助かります。 昼夜のpH変動について。 昼夜のpH変動について。 海水魚、サンゴを飼育しています。最近、常時pHをモニターしているのですが、 昼(メタハラが点いている)はpH8.2程度、夜(メタハラ消灯、LED常夜灯)は8.06程度まで下がります。 簡単に調べたところ水素イオンが関係しているのは判ったのですが、 これは単純に好日性サンゴの褐虫藻が光合成をしているからなのでしょうか? では魚のみの水槽では昼夜の変動はないのでしょうか? 人間の吐く二酸化炭素も影響があるようですが、季節や昼夜ではどのような理由で pHが変動するのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など