- ベストアンサー
計算機の使い方
倉庫内で仕事をしています。 作業で使うケースで、6個のものが入るケースがあります。 そのケースに例えば、40個のものを入れていく作業をするとします。 結果は6ケースとあまりが4個に成ります。 あまりの個数を電卓で計算する良い方法があったら、教えて下さい。 私は40÷6=6.66666666・・・・としか出来ません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入れる物の総数が比較的少ないのであれば、単純に引いていくって方法はどうですか? そして、電卓の表示が一つのケースに入る数より小さくなったら止める。 これには定数計算(繰返し計算)機能を使います。 定数計算の操作は簡単で、どの電卓でもできますが、電卓のメーカーによって計算方法がやや異なります。 <カシオの電卓の場合> 6--40= → 34 = → 28 = → 22 = → 16 = → 10 = → 4 ここで終了。 <カシオ以外の電卓の場合> 40-6= → 34 = → 28 = → 22 = → 16 = → 10 = → 4 ここで終了。
その他の回答 (2)
- masandokun
- ベストアンサー率60% (26/43)
別解です。 40÷6ではまぎらわしいので私も50÷6で 50[÷]6[=]8.3333333 8ケースということがわかりました。 この8を今の答えから引きます。 [-]8[=]0.3333333 最初に6で割ったので6で掛けます。 [×]6[=]1.9999999 ≒ 2 8ケースと余りは2個となります。
お礼
やや難しいですが、参考になりました。 ありがとうございます。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
関数電卓で「MOD」を使えば簡単にできます。 一般の電卓では段階的に計算する必要があります。 計算の一例としては、 1.端数処理を小数点以下切り捨てにセット 2.計算1 50÷6=8(切り捨て) 3.計算2 2.の計算結果(8)×-6=-48 4.計算3 3.の計算結果(-48)+50=2 ←求める答え
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
非常にわかりやすく簡単な方法を教えていただき、ありがとうございます。