書いている文の意味が分からないのです
コンピュータの通信規格に「X.25」というものがあるのですが、
これについて少し調べていた時、wikipediaに記述があるのを
発見しました。
その文章の中で、意味が分からない文がありました。
これはどういう意味なのか、そこを読むだけで分かりますか?
該当の部分です。
###ここから###
「限定された応答ファシリティでのファストセレクト」は完全な呼確立とコネクションレス通信の中間である。
###ここまで###
因みに「X.25」については他の文献でも調べる予定で、
wikipediaだけを頼ろうとしているわけではありません。
ただ、今回気になったのは
「この文章はみんな理解できる文章であり、自分だけが理解できない
のか、それともみんな理解できないのか」というところです。
なにしろ「ファシリティ」なんて聞いたことありませんし、
試しに「ファシリティ」で検索すると「ファシリティマネジメント」
とか出てきますが、その意味を理解した上で「応答ファシリティ~」
と読み直しても、やっぱり分からないのです。