- ベストアンサー
引用文献について
ある資料を作成するのに、ネットで無料公開されているPDFの講義資料やウィキペディア(Wikipedia)の文章を、そのままコピペして、引用文献として、PDFやウィキペディア(Wikipedia)のアドレスを記載した場合、問題になるでしょうか? 追伸 資料は、「自分の考え」は記載しています。既存の考え方として、引用文献をコピペしています。仮に引用文献だけを、100%そのまま資料に纏めても、何の意味も価値もないですから。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウィキペディアの著作権に関しては下記に説明があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B#:~:text=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%96%87%E7%AB%A0%E3%80%81%E7%94%BB%E5%83%8F,%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%81%AF,%E6%AC%A1%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 また、適切な引用か否かは、原著作者から訴えが起こされれば、裁判所で判断されることになります。
その他の回答 (3)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
引用元の著作権者から使用許諾を受ければ、著作権法上は大丈夫ですよ。 あなたの著作物の価値がどうかとは別の話ですが。
お礼
>引用元の著作権者から使用許諾を受ければ、著作権法上は大丈夫ですよ。 ウィキペディアの場合、誰から承諾を貰えばOKなのでしょうか? ウィキペディアは誰でも読めるものなのに、引用して、その引用を明確にしていて、NGな場合はあるのでしょうか?
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
「全部で4章ぐらいで構成されている資料の中で、2章丸ごと、引用文献だとまずいでしょうか?」とのことですが、各章のボリュームが同じくらいとして考えると、それは著作権法でいう適切な引用にはならないと思います。 以下、一般論ですがご参考まで。 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/appropriately_cite.pdf
お礼
>*引用の範囲が必要以上の分量ではないこと 微妙な書き方ですね。 引用する文献の内容は、その人が単独で考えて得られた結果ではなく、別の誰かが過去に作った理論を、その人が解り易く纏めたものです。 なので、「理論を盗む」ということではないです。従って「文章を利用させて頂く」ことになります。引用して怒られる可能性は低いはずです。 (今、作成中なので、まだ引用してません。)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
引用した部分が地の部分(自分の書いた部分)と明確に区別され(例えば 『』 で囲むなど)、自分の書いた部分が主、引用部分が従の関係にあれば大丈夫です。
お礼
>明確に区別され(例えば 『』 で囲むなど) 例えば、全部で4章ぐらいで構成されている資料の中で、2章丸ごと、引用文献だとまずいでしょうか? 現状は、〇〇の状態であることを、引用したいです。 その引用部分を、わざわざ自分の言葉に置き換えたら、解り難くなるかもしれませんし、その部分には自分の考えは入ってないです。 といって、その箇所すべてを引用文献を読めでは、それはまた、それで解り難いし、読んで貰うのに、不親切です。
お礼
>また、適切な引用か否かは、原著作者から訴えが起こされれば、裁判所で判断されることになります。 99.9%訴訟とか、、、ないとは思います。 でも、コピペの丸写しは、体裁上、みっともないので、メンドクサイですが、他の文献を読みながら、手を加えて、丸写しにならないようにします。