• ベストアンサー

民俗学

こんばんは。 私は現在 法学部の3年です。 そろそろ就職活動もせねばならないのですが 私は民俗学を学びたいと思いました。 そこで 大学院の民俗学を専攻しているところを受けようと思ったのですが 家庭の事情で大学院は無理なのです。 なので 個人的にそのような学問を学んで論文を発表 又は 民俗学の大学講師つまり教授にもなれるのでしょうか? 今更の専攻科目の変更は厳しいかもしれませんが 可能性があるものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatannn
  • ベストアンサー率27% (83/298)
回答No.1

普通、教授になるには、 修士課程・博士課程を修了しなければならないのではないでしょうか? 教員に採用されて助手からスタートし、論文発表や学会での報告が認められ、上のポストが空いていけば教授へ近づいていくのでしょう。 大学院に進まず独自に研究を続けるのならば・・・ 一般に論文を募集しているところに応募する形しかないのではないでしょうか? 各所から評判を呼び、著書を発表し、その分野で認められるようになれば、客員教授として招かれる、なんてこともあり得るかもしれません。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

私は理系なので事情が違うかもしれませんが… 特に、独立法人化されてから(以前からもちょくちょくあった)普通の企業から正規の教授として迎えられる人は多々あります。それから、大学の中で空席が出来たら順次上がっていくのでなく、広く公募されますし、キャリアアップのためにも、どんどん他の大学に移っていく方が普通です(一つの研究してステップアップしていく必要はない)。