- ベストアンサー
自動車用語です
自動車の構造の話ですが、doors-off pillarといった場合、どこの部分になるかご存じの方いらっしゃいませんか? ピラーの一種だということは容易に想像がつくのですが、日本語にした場合にどの部分になるのか、また日本語ではどのように呼称されているものか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながらYahooUKには doors off pillar(piller), doors-off pillar で 使われている用例は有りませんでした。わざわざ doors-off とハイフォン で結んでいる点から、造語的に使っているのではと思います。 自動車関係では、A,B,C,D pillar と表示するので、Bピラーをセンター ピラーと言っても、Bピラー無しを doors-off とは言わないと思います。 ピラーレスは英語でも使われており pillarless または pillerlessが 混在して堂々と使われています。 http://en.wikipedia.org/wiki/A-pillar http://uk.search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGkzPPpxVL0mQA1ThLBQx.?p=pillarless+door&fr2=sb-top&fr=yfp-t-702&rd=r1&sao=1 http://uk.search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGkzdSqhVLMVsA0d9LBQx.?p=pillerless+door&fr2=sb-top&fr=yfp-t-702&rd=r1&sao=1 アメリカのあるSUV改造マニアのブログに doors off という表現が有り ましたが、ドアを開放状態で作業することを指しているようでした。 類推するにドア開放保持機構を組み込んだピラーかも知れません。 文の前後との関連を知りたいものです。
その他の回答 (1)
- sbsb3636
- ベストアンサー率59% (188/314)
「doors-off pillar」、これはセンターピラー(またの名はBピラー)がないという意味でしょう。 センターピラーというのは4ドアセダン(一般的なタクシーのような車)の前と後ろのドアーを開けると、後ろのドアがヒンジ(ちょうつがい)で車体に取り付けてあり、そこから屋根に柱が垂直に伸びています。 前のドアの窓ガラスと後ろのドアの窓ガラスの間にある柱です。 これがセンターピラー(Bピラー)です。 これを通常センターピラーと言います。 私の経験では、日本では「Bピラー」という言葉はあまり聞いたことが無く、「センターピラー」のほうがよく聞きます。 これはおそらくではありますが、「Bピラー」のBはBodyのBではないかと想像いたします。 これに対してこのセンターピラーがない車があります。 見た目のカッコよさと走行中の爽快感を演出するためだと思いますが、スポーティタイプの車に多いです。 これにはドアの窓ガラスの鉄製の枠もありません。 前後のドアの窓を閉め切った時、その間に柱(センターピラー)は無くゴムのようなもので2枚のウインドウガラスを密封するようになっています。 このような車を「ハードトップ」と言います。 センターピラーが無い分、車は構造的に弱いので屋根の部分を強くしてその分を補おうという考えです。 Hard、、、、堅い、丈夫な 、強い top 、、、、、屋根 ということでしょう。 ただ、ハードトップでもセンターピラーのある車もありますが、窓ガラスの鉄枠はありません。 この柱は、「Bピラー」または、「センターピラー」。 「doors-off pillar」は(ピラー、柱)センターピラーが無いという意味で、日本語では、ピラーレスでしょう。 ご参考までにURLを貼ります。 ハードトップ、ピラードハードトップ、ピラーレスハードトップなどで調べるとよいでしょう。 http://www.weblio.jp/content/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97#.E3.83.94.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.81.A8.E3.83.94.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.89 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP311JP311&q=%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e7%94%a8%e8%aa%9e
お礼
貴重な情報をありがとうございました。 ただ、内容からすると部品を装着する部分のようですので、pillarlessとは少々違うかもしれないです。 業務上の内容になるため、これ以上の記述をここで公開することができず、中途半端な質問になってしまってすみません。 しかし、URLまで貼って頂き、本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 業務上の内容になってしまうので、これ以上の記述をここで公開することができません。中途半端な質問になってしまい申し訳ありません。 ある有名な自動車メーカーから発行されている文章らしいので、社内用語なのかもしれないです。 参考になりました。