• ベストアンサー

『本の目次のような』を呼称する日本語について

『本の目次のような』を呼称する日本語について 僕が無知なため、ご存知な方がおりました教えて下さい。 僕は何をするときに、本の目次にように方針を決めて計画的に物事を進めるようにしています。 しかし、人に伝える時に『本の目次のように』と例えて、表現する事に違和感があります。 そこで、皆様に質問です。 この『本の目次のような』を呼称する場合、どのような言葉がよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 失礼いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

よく、「箇条書き」(かじょうがき)にして物事を進める、などと言います。 1 ……… 2 ……… 3 ……… 4 ……… 5 ……… のように、必要事項を書き出してリストアップすることです。

shimauma_8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 1番シンプルで一般的な言葉と思います。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

〔答〕 「本文先行か、目次先行かで言うと、私は目次を先に決めるようにしています」と、人に伝えます。 〔解説〕 この手のご質問をなさる方は、ずばりと当てはまる「言葉」を求めがちです。しかし、人に伝える時は単語を発するのではなく、文の形で話すんじゃないでしょうか。第一、ずばりの単語でも相手にとって初耳だったら、意味ないですよね。普通の言葉を組み合わせて、文として言いたいことが伝わればいいのではないでしょうか。 一般に、本というのは目次が先で本文が後に載っています。しかし執筆する時は、本文先行型の人もいれば目次先行型の人もいるでしょう。思いの丈を文章に綴ってから見出しを付けて目次を整える人もいれば、先に目次を決定したのち各項目ごとに本文を書く人もいます。物事の進め方を本の執筆にたとえるなら、ご質問者は目次先行型ということでしょう。

shimauma_8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 例えをさらに大枠の概念で例えて説明する。 大変参考になりました。 失礼いたします。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

プロジェクトマネージメントやってるなら WBS[Work Breakdown Structure]で通じると思います。

shimauma_8
質問者

お礼

早速の回答と貴重なご意見ありがとうございました。 IT関連の言葉ですね。 そうなのです。 僕が調べた限りでは、その言葉と思います。 それの一般的な日本語が知りたいのです。 もしかしたら、日本語の固有名詞として存在していないのではないかと思いました。 参考にさせていただきます。 失礼いたします。

関連するQ&A