魔女が考える?
いつもお世話になります。
今日は解からないので質問、というより、少しお伺いしたいという感覚での質問です。
下記の文章です。
In Medieval Europe, witches thought they could touch people’s souls with their little fingers.
They also believed that they could hear spiritual voices by blocking their ears with their little fingers.
これに対する訳を私は
中世ヨーロッパにおいて魔女はその小指で人の魂に触れることができると考えられていた。また彼らは小指で耳を防ぐことにより、魂の声を聞くことができると信じられていた。
としていました。何度も音読やヒアリングをしていましたが、ずっとこの訳がイメージにありました。
ところがある日、突然主語が魔女になっていることに気がつきました。
直訳すると「魔女は・・・と考えた」「魔女は・・できると信じた」なのですね。
こんな文章って、英語では普通にあるのですか?
無生物主語や、相手方を主語にするような例は結構あってそれには何も違和感を感じないのですが、今回このような主語の取り方はものすごく奇妙、かつ特異に感じました。これは最初に「中世ヨーロッパにおいて」という言葉があるために、日本語の感覚として自然に以下の文章構成を受動態に考えてしまうから奇妙なのでしょうか。
読んで理解することはできても、今の私にはこの表現方式で英作文をすることは100年くらい先のように思えます。それくらい感覚的なずれがあります。
これはまだ私の力が圧倒的に不足しているということなのでしょうか。
皆さんにとってはこの文章(最初に示した日本語的な文章、少なくとも日本語では「魔女は考えた」なんて表現はしませんよね?)からこの英語文章を作ることは普通にできる技なのでしょうか?
ちょっと質問らしくない質問で申し訳無いのですが、皆さんの感覚をお教えいただければ幸いです。
お礼
早速の回答ありがとうございました。