• 締切済み

微分の公式について

すいません。 おしえてください。 u=f(x),y=g(u)がともに微分可能のとき、合成関数 y=g(f(x))=g・f(x) も微分が可能であって、次式が成り立つのに dy/dx=dydu ・  du/dx または y'=g'(u)・f'(X) の証明がわかりません。 初心者向けにおしえてください

みんなの回答

回答No.2

#1fushigichanです。お返事ありがとうございます。 >大学の解き方だとどのようにとくのですか? ちょっと高校レベルを超えているかな、と思うのですが、 実はこの証明には、欠陥があるのです。 Δy/Δx=(Δy/Δu)*(Δu/Δx) を考えるからには、当然Δx≠0,Δu≠0が必要です。 ところで、dy/dxとは、Δy/Δxにおいて、Δx→0としたときの極限値として 定義されますから、Δxは、むろん0ではないはずです。 しかし、Δu≠0であるという保証はないのです。 実際、xの値によっては、Δxが十分小さいとき、 f(x+Δx)と、f(x)は等しいこともありうるが、このとき Δu=f(x+Δx)-f(x) は、0になります。 そこで、証明を改良します。 Δu=0のとき、Δy=0ですが、y=g(u)は、微分可能であるから、連続です。 したがって、 Δu→0のとき、g(u+Δu)→g(u) ゆえに、 Δu→0のとき、Δy→0 ここで、uとΔuとの関数を、 Δu=0のとき、k=0 Δu≠0のとき、k=(Δy/Δu)-(dy/du) と、定義しましょう。 すると、Δuが0かどうかにかかわらず、 Δy=(dy/du)*Δu+kΔu・・・(★) が成立します。 さて、y=f(x)は微分可能であるから、もちろん連続です。 したがって、Δx→0のとき、Δu→0 Δx→0のとき、limΔu=0        Δx→0 ですから、k=0 (★)の両辺を、Δx≠0で割ると、 Δy/Δx=(dy/du)*(Δu/Δx)+k(Δu/Δx) となるので、ここでΔx→0とすれば、 dy/dx=(dy/du)*(du/dx)+0*du/dx すなわち、 dy/dx=(dy/du)*(du/dx) となります。 無茶苦茶ややこしいですね。私も高校3年のときに これを読んで理解できませんでした。 これについては、あまり深く考えないでもいいですよ。 #1の回答だけご理解いただければ、充分だと思います。 頑張ってくださいね!!

回答No.1

pami97さん、こんにちは。 >u=f(x),y=g(u)がともに微分可能のとき、合成関数 y=g(f(x))=g・f(x) も微分が可能であって、次式が成り立つ dy/dx=dy/du*du/dx を証明したいと思います。 u=f(x),y=g(u)は、それぞれ微分可能であるから、 xの増分Δxに対するu,yの増分を、それぞれΔu,Δyとします。 このとき、 Δu=f(x+Δx)-f(x) Δy=g(u+Δu)-g(u) と、おけば、 limΔu/Δx=du/dx Δx→0 limΔy/Δu=dy/du Δu→0 Δy/Δx=(Δy/Δu)*(Δu/Δx)ですから、 limΔy/Δx=limΔy/Δu*limΔu/Δx Δx→0  Δu→0   Δx→0 ゆえに、 dy/dx=(dy/du)*(du/dx) これは、すなわち y'=g'(u)*f'(x) であることになります。 高校の数学では、この証明でよいと思います。 頑張ってください。

pami97
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく気になったのですが、大学の解き方だとどのようにとくのですか? できれば、おしえてください