- ベストアンサー
ネットショプで見つけた物を自分の店(実店舗)で売りたい。
ネット上で買い物をしてとても気に入った商品を見つけました。 自分の店でも売りたいと思っていますが製造元は簡単に車でいける距離でもないので、メール、電話での交渉となりそうなのですが経験が無いので不安です。 1つは1000円程度、もう1つは25000円(こちらは高価の為,取次店となる事を希望)なのですが、どのような契約方法が良いのでしょうか? また実店舗がネットショプの商品を売るメリットとデメリット(品数、売り上げが増える以外で)アドバイスなど教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際にネットで購入したのでしたら、その御礼メールの中で自分の店の話をして、自分の店に置きたいという旨を伝えて相手の出方を見るのがいいと思います。 相手の生産体制次第ではそういった話は無理だと言われるでしょうが、一般的には販売ルート拡大は「イイ話」です。自分が初めてでも相手はネット販売をしてるわけですから対応も慣れてるでしょう。誠実な電話やメールなら大丈夫です。岩手・東京(ナムコさん)間でそういう実例ありましたが実際に会う事なくオンラインで話が決定しました。ネットショップでの78%くらいで買い取って120%くらいの販売価格で実店舗販売してるという状況です。1000円で売ってるのなら780円でネットショップから買い取って1200円で実店舗で売ってるわけです。このくらいでないとお互いの利益にならないかもしれません。実店舗がネットショップ商品を取り扱うメリットですが一般の問屋を介するより製造元と直接取引きする分のコストダウンとなるでしょう。また発注から納品までの期間の短さも特徴で在庫を薄めにして対応できます。店舗にはサンプルだけを置き、予約受注制でネットショッピングに発注を流し、直接そこから客に発送して貰うなどの新しい手法等もとれます。デメリットとしてはネットの世界はどんどん変化するものなのでいつまでもそのネットショップが存在するかどうかは誰も保証してくれないって事でしょうか。契約間の両者の信頼関係も普通より重要視されますし。あとは転売という形になると古物商免許が必要だとか古物の仕入れは対面が基本だとか色々面倒くさいって事です。なので転売でなくて仕入れで対応するのがいいでしょう。
その他の回答 (4)
続けての話ですが。 普通の客と同様に購入した時点で既に「古物」となるので 例え新品未開封品とかで店舗販売したとしても 古物商免許が必要となります。 仕入れという形式なら関係無い話なのですが。 ただ、実際にはよそで購入したものを新品です、と 転売したところでそれのチェック体制は皆無に等しいので そんなに緊急かつ重要な話でもありませんので むやみにご心配させてしまってましたら申し訳ありません。
お礼
過去に他店で購入したものを試しに売った事があったのでちょっとドキッとしました。 免許自体はそれほど難しい事ではなさそうですね。 1つ勉強になりました。 迅速な回答、アドバイスに感謝いたします。
#1です。 掛け率は、その商品の種類にもよりますが私の知り合いがネット向けにおろしているのは、買取の場合7掛け。委託で8掛け。送料、相手負担。ですね。 1000円の商品1ロット10として10.000円その7掛け利益が3000円ですが、送料を引くと多分利益はチャリ~ン位になるのではないでしょうか・・・。ちなみに、知り合いがやっているのは手作り雑貨の卸です。 服などは比較的掛け率が低いとは思いますが、買取にして売れ残ると悲惨です。かさばるし、流行がありますので。。雑貨関係の掛け率は比較的流行も無く、売りやすい商品ですが、掛け率が高いです。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。 お客様に送料を負担させるわけにはいきませんので、その分定価をいじるしかありませんね。 問屋であれば文句を言う人はいませんが、個人でやっている方ですと1000円のものを700円で仕入れ1500円で売る、つまり生産者より販売者の方が粗利(純利は当然低い)が高いと不満に思う人もいそうですね。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
いきなり製造元に掛け合うのは拙速ですね。だって、売れるか売れないかわからないし、売れるとしてもどのタイプのものが月々いくつ売れるのかわからないわけでしょ? で、ネット上で手に入るのなら、それを買ってきて、儲け抜きで売ってみることですね。そしたら、傾向と対策がつかめます。 いよいよ製造元と交渉する段になったら、どういう物がどれだけ売れるという確証があるんだから、仕入単位や仕切値、支払い方法の交渉がしやすいですよね。必要なら、E-mail、電話などと言わずに面談すればいいでしょう。それのほうが信用してもらえます。
補足
アドバイスありがとうございます。 経費等考えると直接出向いてまで欲しい製品ではありません。 ネット上の方と顔を合わせずに契約をした事がありませんので、その際の留意点があれば教えて頂きたいのですが。
そのネットショップには実店舗は無いのでしょうか? あるようでしたら、卸業務があるかまずは聞いて見ましょう。ロット単位での取引になるとは思いますが、掛け率が高くて宜しければ委託と言う形を取る業者も出てくると思います。1000円程度のものの仕入れに対して、送料が幾らかかるのか、掛け率は幾らなのか、よく吟味する必要があると思います。送料は結構馬鹿にならないので気をつけましょう。(返品するときはどちら負担か、特に委託で商品を受ける場合) 製造元と連絡が取れているようなので、製造元から近所の問屋を紹介してもらうのも手です。ネットショップでは現物がどんなものか見れませんが、問屋では現物が見れます。
補足
早速の回答有り難うございます。 実店舗はありませんし、他のネットショップに卸してはいますが問屋を使うという事はしていないようです。 製造元と書いてしまったため誤解されている様でしたらすいません。 相手は個人のお店です。 委託でなくても掛け率は比較的高いのですか? どうも送料の事も考えると珍しいという事以外には余りメリットが無いように感じてしまうのですが・・・。
お礼
色々教えて頂き、ありがとうございます。 ショップの継続性に関しては、私も心配してましたので全く同じではありませんが代替品も調べました。(ネット上の相場もわかりました。) 古物商に関しては全く頭にありませんでしたので調べてみます。 新品であっても転売とみなされるケースがあるんですか?