- ベストアンサー
電車のレールの電流
電車のレールはモータを動かすための電流の流路のようですが、どれくらいの電流が流れているのでしょうか? 数百Aオーダの電流流れているのでしょうか? それともkA、MAのオーダですか? レールに電流が流れているということは、交流のばあい、レールのそばにコイルを置いたら、コイルの両端に電圧は発生しますか? レールは何メートルおきにアースされているものですか?あまり間隔が長いと、レールが断線したときに架線と同じ電位になる部分が生じて危ないと思います。 レールに電流が流れていることで、レールがさびやすいとかなんとか、非電化のレールと違って、なにか欠点なり利点はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築の世界では、線路付近の建物(や埋設配管)に発生する 誘導電流による電蝕は有名で、そうした場所では絶縁に工夫 するのが常識です。
その他の回答 (1)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1
電車は電源がおちこちにあるので、電流の向きが一定ではなく 1編成のトータル電流×本数 といった計算ができません。 各電車がブレーキのときに発電して架線に電力を戻す回生 ブレーキを使っているからです。 新幹線の横の土地を細長く買って、コイルを設置すると 大電流が取れるという噂が広まったことがありました。 でもこれができたとしても多分窃盗罪になると思います。 刑法では「他人の所有する物品を盗む」と窃盗になると 書いてありますが、電気は「物品ではない」と主張して 負けた有名な判例があります。 レールのアース箇所と、錆などの件は・・・お解りになる 方にバトンタッチ。 具体的な回答でなくてすみません。