• ベストアンサー

電車のレール幅

電車のレール幅(軌間と言うのでしょうか?)は 1435mmや1067mmと決まっていると思うのですが、 どのようにして決まったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.5

下のアドバイスの補足です。 私の見た本は、「鉄道ゲージ戦争」小池滋著 岩波書店、と思われます。なかなか面白かったですよ。 お勧めします。

noname#10886
質問者

お礼

「鉄道ゲージ戦争」読ませて頂きました。 1/2インチ広げた云々という話は 載ってなかったように思うんですが・・・。 スティブンソンの家の近くにあったトロッコ鉄道の線路のゲージが たまたま4フィート8インチ1/2で、 それに合わせて蒸気機関車を造った、とありました。 それはさておき、本を紹介して下さってありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.4

あやふやな話で申し訳ないのですが。 1435mmは、4フィート8インチ1/2となります。 最初に炭坑のトロッコで使われはじめた時は、4フィート8インチだったようです。それにあわせて車輪を作ったのですが、いざ使いはじめてみるとうまく行かなかったので、レールの方を1/2インチ広げたそうです。 今の考え方では車輪を作り代えるところですが、当時はレールの幅を変えた方が簡単だったようです。 図書館で借りた本で読みました。小池滋さんの本だったような記憶がありますが、はっきりしません。

  • 3660
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

 1067mmや1435mmなどの説明は他の回答者の方と同じですが、日本で 主にこの二つゲージ根本的な違いとしては当初、1067mmは、国が手掛けた為に、「都市間輸送を目的とした鉄道」1435mmは、「都市と地方もしくは地方どうしを輸送する鉄道(路面電車、一部でも軌道を走る鉄道)」の違いだと聴いた事があります。参考に成りますでしょうか。  

noname#10886
質問者

お礼

うーん、調べてみたんですがそのような話は 見かけなかったですねえ・・・。 勉強不足でごめんなさい。 もしかしたら、路面電車等は1435mmの標準軌ではなく 762mmの特殊狭軌のことでしょうか?

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

参考URLに詳しい説明があります。 なかなか面白い読み物です。 ほかにも、 http://www.nisshin-soft.co.jp/rinnku/tetu02.htm http://www.pike.co.jp/backnamber/20000326.html

参考URL:
http://www.tsubasa.to/dreams/contents/02-01.html
noname#10886
質問者

お礼

たくさん紹介してくださってありがとうございました。 参考にさせていただきました。

  • avanti
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.1

うろ覚えなのですが、あの規格はイギリスの馬車の車輪の幅が もとになっているということを聞いた記憶があります。 そのご、馬の替わりに蒸気機関の車で引っ張ったのが列車の始まりとか。

noname#10886
質問者

お礼

いろいろ見てみた結果、そのようですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A