- ベストアンサー
大規模なサイフォンについて
最近引っ越したのですが、自宅に貯水槽があり、前の住人が裏山の池からサイフォンの原理を利用して水を引き込んでいたようです。 そのサイフォンの調子が悪くなり、水が引っ張れなくなったのです。自宅の貯水槽と池の配水管には両方バルブを確認したのですが、貯水槽から池の間にある最高地点のバルブは地面に埋まっているようで、どこにあるのか見当がつきません。 前の住人とは連絡がとれませんし、貯水槽から池までけっこうな距離(およそ100m)がありますので、最高地点を地面を掘りながら探すという作業はできれば最終手段にしたいと思います。 そこで質問なのですが。 しばらくスコップで最高地点を探した後、最高地点に近いと思われる位置で配水管を見つけたので、そこに自分でバルブを設置しました。 貯水槽側と池側の両端のバルブを開け、自分で設置したバルブから水を送り込んだとき、池側の吸込口からエアが出ているのは確認したのですが、残念ながらサイフォンが作動するまでには至りませんでした。 この場合、やはり最高地点からバルブを操作しなければ、サイフォンは作動してくれないのでしょうか。あるいは、最高地点でない今回のような場所からでも、水を送り込む量などを変えることで、サイフォンを作動させることはできるのでしょうか。 また、もしサイフォンが作動できるなら、今回のようなケースでは、どのようにすればいいのかも教えていただければ幸いです。 ちなみに、配管そのものに問題がある、ということはなさそうです。エアが邪魔をしてサイフォンが作動しない、という前提でお願いします。 どうぞ、よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>貯水槽側と池側の両端のバルブを開け、自分で設置したバルブから水を送り込んだとき、池側の吸込口からエアが出ているのは確認したのですが、 とのことですが このとき貯水槽側の排出口の状況はどうだったのでしょうか とりあえず > ちなみに、配管そのものに問題がある、ということはなさそうです。エアが邪魔をしてサイフォンが作動しない、という前提でお願いします。 とのことなのでエア抜き作業の要領を考えてみました 貯水槽側、池側両端のバルブを開け 自設バルブから、池側の吸入口からエアが出なくなるまで送水してください。 池側の吸入口からエアが完全に抜けて、水のみが出るようになったら、そのまま池側のバルブを閉めます。 次に貯水槽側の排出口を確認してください。 エアが出てきているはずです。もし出てきてないようであれば、配管のどこかが破損している可能性があります。 貯水槽側の排出口からエアが抜けて、水が出てくるようになったら、池側のバルブを開け、自設バルブを閉じ送水を止めてください。 これで、貯水槽側の排出口から水が出続けているならエア抜きは成功です。
その他の回答 (1)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
吸い上げ側のパイプに、穴が開いてないこと。最高地点と池の水位が10m以内であることが重要です。池の水位が下がっていれば、サイフォンは働きません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。パイプにもし穴があったとしたら、途方もない作業が必要になりますね……。最高地点と池の水位は10m以内です。パイプの勾配は、高さが2mほどの逆Uの字になっているようです。サイフォンの調子が悪くなったとき、池の水位は極端に下がっていました。今は水量も増えています。
お礼
貴重なご回答ありがとうございます。 貯水槽側ともリアルタイムに携帯電話で連絡をしていたのですが、池側のように水の中からエアが確認できる状況にないため、貯水槽の中から下に落ちる排水の音で確認してもらった限りでは、特にごぼごぼといった音もなく、ただ自設バルブからの送水が終わった(100メートルの配管にバケツ二杯ではとても足りなかったようです)と同時に貯水槽側への水の供給もなくなったようです。 最高地点からでなくてもエア抜きができるようですので、今度は送水の量を多くしてチャレンジしてみます。本当にありがとうございました。