• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:火災保険の掛け金について)

火災保険の掛け金について

このQ&Aのポイント
  • 火災保険の掛け金について、建築33m2の新築一戸建てを購入すると、保険会社からは2000万円の評価額が提示されますが、実際には1500万円でも十分かもしれません。
  • 保険会社によっては、実際の建設金額しか保証しないという声もあります。
  • 家財についても、家族構成に合わせて1500万円程度が適切かもしれません。皆さんのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

考え方を変えましょう。 地震保険では殆どの火災保険・家財保険は半分しか補償されないと思いますが、要するに地震により家が100%の全壊になった場合の時です。 ・通常火災では2000万 地震では1000万 保険をケチって ・通常火災では1500万 地震では750万  差額250万になりますが?どうします?家財も同じです。 細かい所は抜きにして下さいよ、単純に比較した場合の分かりやすくしただけですからね。 保険と言う物はいざとと言う時の為の物です、そのいざと言う時があってはこまるし、無い方が良いに決まってます、ですが、阪神大震災で地震保険加入が20%とか低く大変な事になりました、その後新潟地震でも教訓を生かせず地震保険加入者が相当少なかったようです。 自然相手ではどうにもなりません、万が一のいざと言う時の保険ですよ?保険料だけで判断しては痛い目を見る事になります。 マイホームって買う時にお金が必要です、購入してからも購入価格ぐらいのお金がかかります、3000万で購入すれば維持管理するために3000万居ると言う事です。それぐらいの気持ちが必要と言う事です。 家財は年々増えて行きますから、今は現状にあった金額で良いかと思います、徐々に家財は上げて行けば良いでしょう。 火災保険は甘く見ない方が良いですよ、阪神大震災で今でも2重ローン払って居る家庭がいると言う教訓を忘れないで下さい。 阪神大震災を経験した者です。

その他の回答 (4)

noname#227155
noname#227155
回答No.5

この度、建坪33m2程の新築一戸建てを購入することになりました。 火災保険会社では、購入地域からみて、2000万位の評価額という見積もりをもらいました。 ⇒建物や家財などの保険の目的を正しく評価する必要があります。保険金額が評価額より高い場合には(超過保険)には、評価額を超える部分は保険料が無駄になり、保険金額が評価額より低い場合には(一部保険)損額額どおりの保険金が下りません。 保険金額の評価は2種類。再調達価額(新価額)と時価基準があります。前者は文字通り、新たに建物・家財を購入するのに必要な金額。後者は経年劣化や使用による消耗分を差し引いた額となります。 2種類の基準は価格協定保険特約を付帯しているかどうか確認してください。付加されていれば再調達価額です。付帯されていなければ、損額が発生したときには比例払い方式によって支払われます。 比例払い方式とは‥ たとえば、建物保険価額2000万円、保険金額1000万円、損害額600万だとすると‥(保険金額が保険価額を下回っている場合) 損害額=600万円×1000万÷2000万円=300万円(損害額と300万円の差額が発生) 価格協定保険が付加されていれば実際の損害額が損害保険金として支払われます。 保険会社は確かですが、保険担当者は能力に差があります。 確りした保険担当者に見積もりをしてもらってください。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>そうするとかなりの保険料になってしまいます。 で、おいくらですか? それほど高いとは思わないのですが… >1500万位でも地元の工務店なら家が建ちあがると思ったりもすると2000万でなくてもよいのでは? それは全然構いませんよ 再建築した場合、グレードを下げて今より小さい家になるだけのことです 家財の1500万はどうかな??? 我が家の家財って…500万なんて絶対ありませんよ 最低限の家電品と、衣類しか家にはありませんから

  • elpa_01
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

保険の事はよく解らないのですが、建築の事でしたらお答えできると思い解答させていただきます 火災により消失した家を同じ場所に立てる場合でお話します 1500万の新築を立てる計画ですが 火災跡地に残された家の残骸などを廃棄処分するのに100万程度はかかると思います 廃棄処分した後は整地作業も必要になりますし 電気やガス水道などのライフラインも本管からひきなおしになります 既存のまま使えるケースもありますが、火災によりダメージを受けている可能性が大きいです 整地やライフラインの敷設のやりかえで200万弱は掛かるのではないでしょうか? その他の経費なども掛かりますので 新地に家を建てるよりはるかに費用は掛かると思います。 参考にしていただければと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 きっちり掛けないと保険の意味が無いでしょう。  そこはケチるポイントとは思えません。

関連するQ&A