• 締切済み

会社都合の休業

はじめまして。質問をさせていただきます。 私は4月から会社員となった新入社員なのですが 先日、会社のコンプライアンス担当より 出向先が見つからないため会社都合の休業を言い渡されました。 (同期も全員です。) 明確な休職期間は言われていないのですが給与については 助成金からまかなわれる支給額の6割は支払われるそうです。 しかし、休職期間中は出社して勉強する模様なので8時間拘束時間が 発生するのですが休職ではなく単なる給与カットではないのでしょうか? 単純に助成金目当ての戦略だと思うのですが、上司には聞きづらいので ご意見などをいただければと思います。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

雇用安定助成金を受けながら、休業させる企業が実施する教育訓練です。助成金を受けるメニューの一つとしてあります。ハローワークにだした協定をみせてもらってください。労組があるならあるはずです。賃金の何割休業手当と記載されています。 ただし教育訓練と称しながら、通常の生産ラインが稼働するなら、みせかけの教育訓練で立派な違反なので、証拠をおさえて、会社管轄のハローワーク(または国の出先機関である労働局)にたれ込んでください。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> しかし、休職期間中は出社して勉強する模様なので8時間拘束時間が > 発生するのですが休職ではなく単なる給与カットではないのでしょうか? 出社が強制、拘束力を持つのなら、そうなります。 自主的に出社して欲しいという「お願い」なら、微妙。 本来なら、副業の許可を得て副業するなどして、足りない収入を補うとかも可能です。 そういう事できないか、相談してみるとか。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくと良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

ryo-0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本来なら、副業の許可を得て副業するなどして、足りない収入を補うとかも可能です。 アルバイト禁止とのことなので副業は不可能とのことです。 >差し当たり出来る事として~(略) 大変参考になります。以後心に留めて出社したいと思います! >通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 自社の組合は機能していないので外部に掛け合ってみたいと思います。 社会に出て半年なので参考になることばかりです。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A