• ベストアンサー

日本名を中国語で表現するには。

以前中国(台湾?)の新聞で篠原ともえさんを「篠原友恵」と書いてあるのを見ました。ともえ→友恵と決めているのは誰なんでしょう?何か法則があるのでしょうか?中国語など詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.2

私の友達の中国語やってた人は、 本名がひらがな、かたかなの場合は つける人の独断でつけてました。 二通りあって、まず読みに当て字にする方法。 それと意味を当て字にする方法です。 モーニング娘とかは後者で早安娘。とかだったような・・。 うろおぼえですみませんが。

m-orange
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 つける人の独断なんですね。ということは人によって字が変わってくることがあるんですね。「読みに当て字」「意味に当て字」なんて思いませんでした。なるほどぉ~。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.5

こんにちは。 私が今まで目にしたことのあるのは、だいたい日本でよく使われている漢字を使うというパターンが多いみたいですね。 例えば、 浜崎あゆみ → 歩 ともさかりえ → 友阪理恵 江角マキコ → 真紀子 松たか子 → 隆子 加藤あい → 愛 中国語の発音より、日本語を重視して使用度の多い字をあてているような印象です。 欧米の場合だとそもそも漢字がないので、 例えば英語読みの発音を中国語の発音に近い漢字で表したりします。(意味わかりますか) マイケルだと麦高とか。 意味も同時に考える場合もあるでしょうが、適当かなとも思います。

m-orange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「歩」「理恵」など確かに日本人なら一般的な名前だし誰でも読めますね。マイケル→麦高は難しい(^^;英語を中国語にする方が難しそうですね。ありがとうございましたm(_ _)m

  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.4

意味に当て字、という場合、間違っている場合もあります。 香港の競馬にステイゴールド(STAY GOLD)という日本馬が出走したとき、「黄金旅程」と表示されましたが、ステイの意味を取り違えたようです。

m-orange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中国で名前をつけた方の意味の取り方の違いでこのような表現にもなるんですね。他にも面白い名前がいっぱい出てきそうで調べてみると面白いかも(^^)ありがとうございました。

  • tengtian
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.3

たとえば自分の名前が「りか」だったら、「理香」「里香」「梨花」・・・自分の好きな漢字を選んでオッケーなんです。 中国の報道機関なども、おそらく日本で一般的なよく使われる漢字を使うのではないでしょうかねぇ。

m-orange
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私は残念ながら(?)全部漢字なので好きにつけられないですね(^^;一般的に使われる漢字もたくさんあるので迷ってしまいそうですねっ。ありがとうございました。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

>篠原友恵 これ、本名ですよ(^。^)

参考URL:
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data01/honmyo-22.htm
m-orange
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。友恵は本名なんですよね。これは例を間違えてしまいました。え~と。。。聞きたいことは日本語名でひらがなの名前の場合は(本名もひらがな)どうなるのかな~と。。。

関連するQ&A