- ベストアンサー
強い口調での説教とは?
強い口調で説教する人、あからさまに呆れたように説教する人、手が出る人、、、、 色々パターンはありますが、感情がむき出しの説教って説教される方にとって意味あるんですかね? 個人的には言っている事が正しくても説教する人の自己満足やストレス発散のようにしか思えません。他に言い方はできないのかなと思ってしまいます。 良い意味で捉えるならば、「これだけ感情を表現しなければならない程お前は物事を理解できてないんだ!」という事を説教される人に自覚させるためでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガミガミ説教は、相手を説得させる自信がないからだと思います。 つまり、 相手を諭して相手に分かってもらえるような説明ができないということと、 相手の言うことを聞くこともできないからだと思います。 自分自身に心のゆとりがなく冷静さを失って、 自分の意見だけを押しつけようとしているから、ガミガミ怒鳴ってしまうのだと思います。 本人のストレス解消もあるかもしれませんが 結構ストレスがたまり血圧が上がりそうですよね・・・
その他の回答 (1)
- nommon
- ベストアンサー率11% (4/34)
強い口調・怒鳴りつけるのは相手を委縮させるのには効果的です。一瞬でこちらがどれだけ頭にきているのかを知らせることができるからです。 ただし、その口調のまま長時間続けられたのでは、説教をする側、される側のどちらにとってもストレスでしかありません。怒鳴ってスッキリする人もいるでしょうが、興奮状態が続くというのは心身にとっては立派なストレスです。 それから、人は何度も大きな声を出されているうちに慣れてしまう生き物です。初めは怖くても、一旦慣れれば誰もが「また始まった…」とげんなりするでしょう。 なので、何度言ってもわからない人に、ピシャリと言い放つには最適だと思いますが、いつもいつも怒鳴っている人はただの性分です。おそらく怒りを制御できないのでしょう。 喜び方の表現がいろいろあるのと同じで、怒り方にもそれぞれの表現の仕方があります。 なんにしろ、自分に合わない怒り方をされるのは苦痛でしかないですよね…。
お礼
「自分に合わない怒り方をされるのは苦痛でしかない」 その通りですね。 自分は性格上普段滅多に怒る事がないので(それが必ずしも良いわけではないですが)怒鳴ったりグチグチ説教する人の心理が全く理解できません。 褒めて伸ばせとまでは甘えるわけではないですが、相手に不快感を与える説教は絶対間違っていると思いますね。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほど そーいえば前ラジオでDJの人が言ってました。 「私の夫は気が短くてすぐ怒って怒鳴ってくるけど、怒鳴ってるとき私は会話をしようとしません。だって怒鳴ってるという事は相手を威嚇する事しか頭にないから。だからとりあえず落ち着いてから話してと相手に諭します」と。 まさにそうですね。 自分はどんなに自分に非があっても、相手が上司であっても怒鳴られた時点で相手を下に見てしまいます。 回答ありがとうございました。なんか少しスッキリしました。