• ベストアンサー

B細胞のクラススイッチの判定

ある種の細胞(細胞Aとします)が成熟B細胞から分化したものか否かを判定したいと思っております。細胞Aがクラススイッチを経ているかを判定することが一番良いと思うのですが、判定法がわかりません。何か良い文献などがございましたらご紹介お願い致します。また、より簡単な方法がございましたらご教示ください。(出来ればin vivo染色などで示せたらよいです)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

B細胞の形質を全く有していない、 ということがどういうレベルまでかはわかりませんが、 通常、FACSで「細胞表面マーカー」となるタンパク質を染めて その細胞の特徴をみることが多いと思います。 私はB細胞については詳しくはないですが、 B細胞の各ステージの細胞表面マーカーは結構わかっていると思います。 その手の論文を見れば、細胞マーカーで染めて確認したとかあると思います。 そういう意味でIgGは素人でもわかるマーカーでした。

galectin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。FACS解析は行っており、全くB細胞マーカーは発現しておりません。B細胞とは全く異なる機能を有する細胞に分化しております。なかなか表現が難しいのですが、過去にB細胞であったという痕跡をゲノムのクラススイッチを解析することにより証明できないか?と考えております。ご丁寧な対応真に感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

IgGをもっているじゃダメなのですか?

galectin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「細胞A」はB細胞の形質を全く有しておりません。よってIgGは産生しておりません。つまりB細胞からreprogrammingされた細胞と考えています。タンパクレベルの発現ではなく、クラススイッチ後のゲノムのIgGを調べればよいということでしょうか?

関連するQ&A