- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビーズがうまく通過するホッパーはどんな形?)
ビーズがうまく通過するホッパーの形は?
このQ&Aのポイント
- ホッパーを使って竹ビーズや直径4ミリほどの玉のビーズを箱に詰める方法について質問です。
- 試しにホッパーから通す管の形状を試作してみましたが、詰まってしまってうまく行かなかったようです。
- 具体的には、管の径や長さ、角度が問題だったのかを知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サイロとかホッパーの設計をしてる技術者です。 今回の詰まる原因はパイプの中間を曲げたことが最大の原因でしょう。 手元にデータがないのですがビーズの安息角(自然に山にした時の角度)は多分30度くらいでしょう。 これより緩い角度であれば確実に詰まりますし、近い角度でも詰まりやすいです。ましてパイプの上から押し込まれて途中で向きを変えれば、そりゃあ詰まるでしょう。 パイプ径も小さいですから。 摩擦を減らすというのも対策ですが、この形のままなら多分ダメでしょうね。 対策としては、ホッパーとパイプ全体の形状を滑らかに寸法がかわるようにして途中の折れ曲がりをやめ、パイプの径を大きく、材質をツルツルに。かなりたくさん条件をつけちゃったなあ。
お礼
親切なお答えありがとうございます。 いれる箱の口の大きさが20X20以上とれないので、 パイプの径をあまり大きくすることは難しいですが、 途中での曲げはなくすようにしてみたいと思います。 ちなみに、ホッパーの下のじょうごの部分の角度を鋭角にしたり、鈍角にしたりすると落ち方に違いは出てきますか?(目詰まりし易かったり、その逆など) また、パイプの傾斜が垂直であったり、その逆に緩やである場合など、パイプの角度は落ちやすさに影響はするのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。