- 締切済み
熱化学方程式
熱化学方程式で質問があります。 自分はどうも熱化学方程式の問題を解くのに時間をかけてしまいます。 できる人の熱化学方程式の解き方はどうなのでしょうか? 例えば A+B=C+Q(kj) という熱化学方程式があります。 この場合、自分は今まではエネルギー図を書いてきたのですが、最近右辺の生成熱から左辺の生成熱を引いたものがQということを学びました(エネルギー図から明らかですが) しかしこのやり方だと、物質の状態を見落としたり、生成熱のプラスマイナスを逆にしたりするのではないか、と解いていていろいろ考えてしまいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160321
回答No.1
出来るだけ反応のエンタルピー(J/mol)で考えて下さい。 発熱の場合「系のエネルギー」が放出されるので反応のエンタルピー変化は負になります。
補足
エンタルピーという概念は習っていないのですが、どのようなものでしょうか? 具体的に例を挙げてもらうと助かります。