• ベストアンサー

配偶者特別控除の満期保険金

年末調整の配偶者特別控除の関係で教えてください 会社員の夫の扶養家族となっている専業主婦です。 今年10年満期の一時払養老保険の 満期保険金を一括で受け取りました。 独身時に加入したもので、契約者・受取人共に私です。 満期保険金(配当金含) 約 330万円 払込保険料       約 180万円 1. 計算はこれであっていますか?    (330万円- 180万円- 50万円)×2分の1=50 2.上記の計算があってるとした場合の書き方ですが   給与所得者の配偶者特別控除申告書の  「配偶者の合計所得金額(見積額)の計算表」の   1~6以外の所得(7)に   収入金額等 3.300.000円   必要経費等 1.800.000円(内、特別控除額に 500.000円)   所得金額   500.000円 と、全ての欄を埋めなければならないのでしょうか? 所得金額欄に500.000円だけしか記入しなければ 再度、収入金額や必要経費の記入を求められるでしょうか? お恥ずかしい話ですが、 夫はギャンブルやカードローン借り入れなど金遣いが荒かったのですが、 話し合いを重ね、最近やっと落ち着いてきています。 我が家の貯蓄も実際より少なく報告しております。 思いもよらない収入が330万あったと知れば また気が大きくなって我慢が爆発し 隠れて浪費ということになりそうで不安です。 夫婦間の事は今後もっと考えないといけない課題ですが 明後日に提出期限がある為、差し当たっての心配である「収入金額」の記入について よろしくお願いいたします。 「所得金額」の記載だけですむのなら、 「収入金額」「必要経費」とも、夫に少なめに報告できるのですが・・・ よくわからず困ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(330万円- 180万円- 50万円)×2分の1=50… 合っています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm >と、全ての欄を埋めなければならないのでしょうか… こちらの用紙ですね。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h21_05.pdf 必要な記入欄はすべて埋めなければなりません。 >所得金額欄に500.000円だけしか記入しなければ… 「所得」と「収入」の違いが分かっていない人で、受取保険金額が 50万円のつもりで記入した、と誤解されるおそれが多分にあります。 >思いもよらない収入が330万あったと知ればまた気が大きくなって我慢が爆発し… それなら、会社にその書類は提出せずに、あるいは妻の所得は0として提出し、年が明けてから夫に「確定申告」をさせればよいです。 年末調整時に会社への報告が誤っていたことにし、確定申告で誤りを訂正する形です。 年末調整が間違っていても、翌年 3/15 までに確定申告をする限り、法律上の問題は何も起こりません。 >「所得金額」の記載だけですむのなら… 確定申告なら、第1表の○33「配偶者の合計所得金額」しか記入する欄はありません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/02_01.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tori00000
質問者

補足

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。 そういう方法があるとは知りませんでした。 翌年の確定申告でも大丈夫なら安心です。 その方法をとるとして、一点心配な事があります。 0→50万に確定申告で訂正した事は 税務署から夫の職場に通知されるのでしょうか? 所得金額が有る無いとでは家族手当などが変わってくるので 多分、自分達でも職場に報告しなければならないと思うのですが 「昨年の所得金額が50万ありました」という報告だけで成立しますか? 何か一般的に、訂正を証明する公的な書類のような物は存在するのでしょうか? 職場からそういう物の記入や提出を求められた場合 そこにまた詳しく収入金額まで記入する事になると困るのですが。 上手く説明できなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>税務署から夫の職場に通知されるのでしょうか… 税務署は住民税のために市町村に通知することはありますが、会社は関係ありません。 公務員には守秘義務があり、理由もなしに他言することはありません。 >「昨年の所得金額が50万ありました」という報告だけで成立しますか… それは、それぞれの会社次第ですので、他人は何ともコメントできません。 >何か一般的に、訂正を証明する公的な書類のような物は存在するの… 確定申告に関しては、通常は何も必要ありません。 自己申告だけです。 会社の家族手当に関しては、それぞれの会社次第です。

tori00000
質問者

お礼

そうですね、確かに会社次第ですよね。 その部分は私も会社に確認しようがないので (変にこちらから聞くとやぶへびになりそうで) とにかく教えていただいた方法で乗り切ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.2

素人なので・・・同じように確定申告でと書こうとしてやめましたが・・。それで大丈夫みたいで良かったです。 >その方法をとるとして、一点心配な事があります。 0→50万に確定申告で訂正した事は 税務署から夫の職場に通知されるのでしょうか? 税務署で確定申告して、追加の所得税の納付はそこで納めれば良いので問題ないと思います。 税務署が調べてわかった場合は会社に行きますから、自主的にやっておけば問題ないと思います。 問題は、会社で住民税を引かれているなら、奥さんが配偶者控除の対象でないということがばれるぐらいだと思います。 旦那さんがおおざっぱであまり気にしない人なら問題ないかもです。 「住民税が増えたなぁ?」ぐらいで終わりかと。 住民税の計算の紙(ペラペラの)をチェックするような人だとちょっと心配ですが。

tori00000
質問者

お礼

どうするかということで頭がいっぱいで 住民税の額のことをあまり考えていませんでした。 教えて下さってありがとうございます。 会社で引かれていますが ペラペラの紙は、多分見てもどういう計算かよくわからないので チェックするような事はないと思います。 それくらいの変化でしたら、 とりあえずなんとか乗り切れそうな気がします。

関連するQ&A