- ベストアンサー
従業員10人以下なのに、就職条件のきつい会社
1、アルバイトですら、専門学校卒業以上で 通勤時間1時間以内 2、新卒ですら、1週間ぐらいの試用期間があり それではじめて、面談テストが受けられる。 こんな会社って、ほとんど成長しないまま 個人商店のような感じで没落するのでは?と思うのですが みなさんの意見を聞かせてください。 (ちなみに私は、すでに正社員です。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以外にこういうところは小回りが利くからしぶとく生き残るんですよ。 いわゆる個人事業主の集まりみたいなもので、チームを組んで仕事するというよりはバラであちこちに手伝いに行ったりするわけです。 マージン取られるから、上がりも少ないけど人数少ないから何とかやっていける。伝があればコンスタントに仕事はあります。 大手の単価が高いスキルの足りない社員使うより、単価が安くてスキルある下請け使うほうがすんなりいきますからね。特に締め切りがきついプロジェクトとかいわく付の案件に重宝されます。 まさに10人以下のIT企業にいましたが、結構スキルのある人がそろってて大手のIT企業から手伝いに呼ばれるので、重宝されていました。 普通のIT企業に勤めていたらいつかはリーダーや管理職ですがそういうのが嫌な、技術を追求したいエンジニアがこういうところに集まっちゃうんですね。まあいい仕事していました。 ただ新人ではいると誰も教育しないので、スキルつけるのが大変ではありました。殆ど職人の世界(見て覚えて技術を盗む)で先輩の作ったコードや設計書が教科書です。 こうなると、本人にある程度知識がないとやっていけないので入社条件は厳しくなります。その会社の新卒の条件は高卒以上ですが、システム開発やハードウェアの知識がありPG組める人です。 その企業も財政状態はかなり悪くて、いつつぶれてもおかしくない状態で創業20年以上たってて、今も存在しています。 または、 地域限定とか特定の業務限定などマーケット範囲を絞った企業ということもありえます。それなら人数も要らないし事業を拡大する必要もないけど、継続して企業を存続させる事も可能です。 いずれにしてもこういうところは大手と張り合うと言う事はしませんよ。うまく協力体制を築いて仕事を貰うんです。
その他の回答 (2)
そのやり方である程度のクオリティと顧客があるのならばそれでいいのではないでしょうか? 何が何でも成長しなきゃいけないってこともないと思います。 個人商店だって、細々と続いているところもたくさんありますよ。
- 10423163
- ベストアンサー率45% (219/477)
いやあ逆でしょう。 大手なんて何千人採用するので一人一人丁寧に資質を確認できません。 なので、一流大学出ているのに5年後でもまったく仕事が出来ないレベルが少なからず(社内失業者みたいなもの)発生して、人件費を圧迫してますが・・・。 所詮、学校の勉強と実社会の仕事は違いますから。
補足
ちなみにそのIT会社 15年前から社員が増えていないようです。というか減っています。 なので、どこまで行っても個人商店だと思います。 そのうち勢いのある大手の会社に抜かされるのでは?
補足
そーいうところに、就職しようと思ったら 大手企業のより難しいかもしれませんね。 ということで、だれも就職面談なんて行かないのかもしれませんね