- ベストアンサー
就職の際、聞いておくべき勤務条件にていて
二十台後半にして初めて就職することにしました。 知り合いのつてで見つけた中小企業で、求人雑誌で見つけたものでないので、具体的な勤務条件が分かりません。 相手側から提示される気配もないようなので、こちらから文書を作って聞きたいと思うのですが、具体的に何を聞くべきでしょうか? ちなみに、1度社長と面談をして、3カ月間の試用期間(アルバイト)後、正社員採用する旨の通知は受けています。その際、仕事内容に関する説明は受けたのですが、それ以外の給料や社会保障等に関することは何も聞かされていないのです。 後々のトラブル回避の為、聞き漏らしのないようにしたいので、こちらで質問してみました。 どなたかご教授願えませんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご就職おめでとうございます 最初は生活環境も変わって心身共にお疲れになると存じますが これから良いキャリアを形成なさるために頑張って下さい ご質問の様に後々に条件相違等がございますと大変ですので 雇用契約書として書類で残されておかれるのは良いことと思います 下記URLにサンプルがございますので その条件についてはきちんと押さえておいて下さい 労働基準法では下記項目は明示する事とされております 1.労働契約の期間に関する事項 2.就業の場所及び従事すべき業務に関する事項 3.始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、 休日、休暇並びに就業時転換に関する事項 4.賃金の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期に関する事項 5.退職に関する事項 夏の疲れが出やすい時期ですので入社までに 体調壊されぬようお体ご自愛下さい!
その他の回答 (3)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
長く努める予定なら、退職金を払う制度があるかでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
・月給 ・勤務時間(何時から何時まで) ・月平均残業時間(これは大抵一年間の合計を12で割ったものなので、毎月○時間というわけではありません) ・社会保険(入るのは法律上の義務で、”社員の任意”とか言ってたら即辞退 ・交通費は出るのか ・残業手当は出るか(出ないところが多いですが念のため) こんなところでしょうか。分かったからどうなるってことでもないですが、覚悟を決めるという意味で事前に受け入れておいた方がいいかと。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
まだ大学学生なのですが、労働条件の基本として、賃金形態と有給休暇や労働時間(週何回出勤で何回休みかまたは休みは決まっているのかもしくはバラバラなのか)、労働組合があるのかないのかや、社会保障、昇給はあるのかは最低でも知っておいた方がいいでしょう。 他にも会社によって違いますが、寮などがあるかも知っておくといいかもしれません。
お礼
速攻回答ありがとうございました。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。参考になりました。