• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護認定に不服の場合)

介護認定に不服の場合

このQ&Aのポイント
  • 83歳の実母が昨年春に大腿骨骨折で入院したときに初めて介護認定を受け、その後の更新で要支援2となりました。しかし、状態が改善しない上にお風呂にも入れず、日中の孤独さが心配です。
  • 現在、母はデイケアに週3回通っており、リハビリや日中の孤独対策、お風呂の利用が主な目的です。ところが、介護認定が下がってしまったため、お風呂に2回しか入れず、シャワーで我慢せざるを得ない状況です。
  • 再調査を依頼しようと思っていますが、ケアマネを通して依頼するべきか、直接役所に行くべきか迷っています。また、主治医が変わったことが認定の下がりと関係しているのかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.2

変更認定申請をするのと併せて今までのケアマネージャーに相談しつつ通所リハビリとよくお話することをにおすすめします。 まずは、ケアマネージャーが市町村に依頼して認定の際に面接された調査結果とその時に書いた医師の意見書の資料を取り寄せることが出来るので見ていただき、どの辺りが軽く見られる原因になったのか、確認してもらいましょう。 要介護1と要支援2が分かれるのは、調査資料に基づいた認定審査会での印象によるものなので、認知症症状のチェックと医師の意見書の書き方辺りを特に気をつけて見てもらえれば分かると思います。 それである程度の原因が分かれば、変更認定申請をケアマネージャーから代行申請してもらうのと併せてケアマネージャーから意見書書いてもらう医師に事情を説明して、特に書いてもらいたいポイントを説明してもらいます。 いくら以前の医師のほうが重く書いてもらったとしても最近関わっている医師でないと意見書を書いてもらいません。 またそれら申請と併せてケアマネージャーとともにサービスの打ち合わせをすることが必要です。 通所リハビリをご希望されてみえますが、変更認定申請を出された結果が出る前から「見込み」でサービスを受けることは出来るので、来月からのサービスについて、通所リハビリの事業所に必要性と事情を説明して理解されれば週3回のサービスを受けることも出来るでしょう。 ただし、今までのように2ヶ所の事業所を並行して行かれるのは事業所側も「万が一変更認定申請の結果が要支援2で出たらどうしよう」と考えるので、結果が出るまではどちらか1ヶ所の事業所に偏らざるを得ないかもしれません。 10月から認定項目が変更されて、それまでとは若干重度化されて結果が出ると言われていますので、ご希望通りの結果が出ることも想像できます。

mama202
質問者

お礼

詳しく教えていただきましてありがとうございました。認定結果を受け取ってから途方にくれていましたので、勇気がでました。早速ケアマネと相談して、変更申請をしようと思います。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

新聞報道等で新政権になり介護保険の介護認定について、再認定をするので疑問の有る方は役所へ相談するようにあったと思います。 役所へ相談してみて下さい。

mama202
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。民主党政権になって期待していますので、明日役所に行ってきます。

関連するQ&A