• ベストアンサー

世界史や日本史をおおざっぱに理解するには?

お世話になっております。 もう大学を卒業して20年以上経っていますが、最近、歴史に興味を持つようになりました。 そこで、「よく分かる」ことを謳っている世界史や日本史の本を読んで勉強しているのですが、固有名詞が次から次へと出てきて、「理解」にまでなかなか至りません。 どういう風にすれば歴史をおおざっぱに理解することができるでしょうか? 何か良い知恵があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

おおざっぱに理解するには、 教科書とか、一、二冊にまとめた本では できません。 だいたい、小学生高学年あたりからぐらい対象の、 集英社や小学館とかで出している 十数冊ぐらいの 漫画の「日本の歴史」「世界の歴史」とか わーっと、勢いで、まとめて読むのが、 いいでしょう。 意外とブックオフ あたりで、一冊100円だったりします(^^♪

arasara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >漫画の「日本の歴史」「世界の歴史」とか わーっと、勢いで、まとめて読むのが、いいでしょう。 この方法、いいかもしれません。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

おおざっぱに理解するのが一番大事で、一番難しいことなんですが^^ 簡単にいうよねーーー^^; まあ、一番てっとりばやいのは年表でしょう。 理想的なのは、一番上に主な出来事があり、その下にテーマにそった年表のあるやつ。これを見て、気になるとこを調べる。 年表を自分で作成すれば、ぱーペきかな^^

arasara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >年表を自分で作成すれば、ぱーペきかな^^ ここまでするパワーはありませんが参考になりました。ありがとうございます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

「おおざっぱ」の程度にもよるでしょう。 古代から現代史まで、いくら「おおざっぱ」でもすべてを理解するには、かなりの時間と労力は必要です。 いま特に興味がある時代にしぼって勉強してみてはどうですか。 学生時代には、言葉や人名の丸暗記だった歴史が、社会人になって政治や経済の仕組みが分かってきて、初めて「ああ、そういうことだったんだ」という発見はよくあります。 私も、大人になって初めて理解できたことや、目からうろこもたくさんあります。だから歴史ものは好きです。 自分の興味がある時代や地域を舞台にした「歴史小説」から入るのも、効果的な勉強方法と思います。小説はフィクションですが、面白いと思えばもっと知りたいと思うものです。

arasara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の興味がある時代や地域を舞台にした「歴史小説」から入るのも、効果的な勉強方法と思います。 これも良い方法ですね。ありがとうございます。