• ベストアンサー

「防衛費」「軍事費」「国防費」は同じ意味か?

「防衛費」「軍事費」「国防費」は同じ意味と認識して問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuisance1
  • ベストアンサー率14% (39/264)
回答No.3

日本の場合、憲法9条がありますから、軍事費は存在しません。 メディアの方々が、自民党旧政権を攻撃する為に防衛費・軍事費・国防費を同じ扱いにして、報じてあたかも日本が一般国と同じように軍隊としての独立しているかのように報道し攻撃した為であり、実際は違いがあります。 集合理論の範疇の問題です。 一番大きな範疇が軍事費であり、その中に国防費・国防費・対外活動費・など色々あり、また日本国自衛隊では認められないものが多くあります。 他の回答者も、インターネットの書き込みをコピーしただけの間違った報道に先導させられた物です、ご注意ください!  この頃はこのような扇動型報道が多く日本では見られる。 このような報道を鵜呑みにすれば会社は、倒産にします。 もう少し言葉がなぜこのよううに報道されているかを観察しましょう! そうすれがメディアの情報操作が見えてきます!  非常に危険な状況に日本はあります。 先日の現政権の支持率ですが、おかしすぎます。独自(アメリカ系シンクタンク)に無作為に日本人の意識調査した場合、現政権の意識調査をした場合37%程度でした。しかし現日本の報道機関の報道では76%の支持、実際このこのような支持率などなどありえません。 しかし実しやかに報道されています。報道のあり方を見れば第二次世界大戦前夜と変わりありません。

1hdthd
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (3)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.4

国によって、実際の予算の枠や運用が異なります。 質問文の聞き方だと、似たようなものだという答えも返ってきます。 でも、ちゃんとしたし知識が欲しいのなら、どの国の、どんな予算項目や概念なのか、定義したうえで聞いた方が良いですね。 たとえば、アメリカの国防総省の予算が、アメリカという国の軍事関連支出の全てでしょうか?実は、NASAやエネルギー省、国土安全保障省(沿岸警備隊や国境警備隊、情報機関)、各州の州兵など、軍事に関わる予算はあちこちにあるかもしれません。 日本の場合は、確かに自衛隊を軍隊と言ってない以上、軍事費とは国内法上は言えないでしょう。しかし、自衛隊も海外から見れば、軍隊です。下手すると、海上保安庁も日本は文民の組織だと言い張ってますが、「コーストガードね。じゃぁ、準軍隊だね。」と言われることもあります。 また、在日米軍に関する日本側の支出はどうでしょうか? 余計に分からなくなったかもしれませんが、簡単な答えが出る問題じゃない気もします。

1hdthd
質問者

お礼

有難うございました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

3つともほぼ同義と考えても差し支えありません。実際、メディアでは3つともほぼ同義で用いられています。ただ、あえて違いをいうと、次のとおりとなるでしょう。 ●国防費・防衛費 国家予算上の費用区分。外国政府の予算の費用区分の和訳は「国防費」が一般的。日本政府の予算の区分では「防衛関係費」という。メディアでは外国の場合を「国防費」、日本の場合を「防衛費」と使い分けることもある(例:「国防費(防衛費)」など)。一応国内向けには軍隊はないことになっていることが影響しているかもしれない。 ●軍事費 国家予算とは関係なく、軍事に関する費用全般に用いられる。(例:「せっかく日本がODAで巨額のお金を援助したのに、相手国では実質的に【軍事費】に使われていた」など) また、「防衛関係費」又は「防衛費」にネガティブな意味合いを持たせる場合に用いられることもある。(例:野党の主張で「【軍事費】の増大ハンタ~イ!」など)

1hdthd
質問者

お礼

有難うございました。

回答No.1

同じ意味で認識すると大きな過ちを犯すおそれがあります。 防衛費は、防衛に使うお金であって他国への積極的な兵力展開など 軍事行動に充てるお金ではないということです。 軍事費は、防衛はもちろんのこと、他国への軍事行動を目的とするお金です。 国防費は、防衛費とほぼ同じ意味ですが、防衛の枠が大きく、 「攻撃は最大の防御」という意味合いで先制攻撃する行動を含んでいます。 米帝の軍事ドクトリンが国防に該当します。

1hdthd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A