• ベストアンサー

防衛施設庁が一般入札って国防という観点から危険じゃないですか?

教えてgooに軍事の項目がないのでこのカテゴリーで質問させていただきます。 以前、防衛施設庁の談合が問題となりましたが、国防関連の施設も一般入札になっているのでしょうか。もしそうなら怪しい業者の入札を防ぐようなチェック機能は何かあるのでしょうか。 価格が安ければ入札できてしまうというのでは某国のなりすまし工作企業が入札し国防関連施設に入り込む危険性があるのではないでしょうか。また、防衛施設庁の人間が業者に「天下り」するというのも、見方を変えればその業者が信頼できるところかどうかをリサーチする機能もあるのではと思います。 談合が腐敗の温床になる危険性もありますが、国防関連は指定入札にしたほうがいいように思うのですがどうでしょう。 防衛庁の省昇格法案の話が出てきたときに、あまりにもタイミングよく防衛施設庁の談合がやりだまにあげられていたように思えるので、批判するマスコミにも両手を広げて賛同する気になれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

>ありがとうございます。参加者の条件というのはどのようなものかご存知ないですか? 動産については特にないです。 とは言いつつ、厳正な審査があり (1)入札参加する物件に対しての実績があること (2)企業としての信頼もあり、赤字が無いこと (一部門での赤字収支はカウントせず、企業全体として黒字であること) そのほか色々あるようです。 不動産はそれ以外に・・・ 今まで日本国内での実績があり、それらを生産する能力を持っている企業 と言う一文が追加されるようです。 防衛庁の不動産を作ってる企業で、実績がある企業なんて極僅かなんだよね。 大抵は、第二次世界大戦以降自衛隊に納入してきた実績のある企業だけだし。 重火器類を納入してる企業なんて大和の砲等を作った会社だし 航空機類は零戦を作った企業だし それに、入札といいつつ不動産が作れる企業は独自に開発するか、どこかの国の兵器をライセンス生産するしかありません。 今は、独自に開発する余力のある企業はないから、ライセンスを取得できる企業しか入札に参加できないし ライセンスの取得も、特定の企業に決まってるから外部からの参加はできません。

phy0
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。実質、セキュリティーは確保されているんですね。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

レーダーやイージス艦、戦闘機、・・・・など 一般入札しても作れるところは・・・・・・ 限定されますので・・・・指名入札も一般入札も変わりません それに一般入札と言っても 誰でも入札できる訳でもありません 参加者の条件があり これを満たさないと入札に参加できません まあ、文房具とか普通の車とか良いと思いますよ

phy0
質問者

補足

ありがとうございます。参加者の条件というのはどのようなものかご存知ないですか?

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

防衛庁の施設関連のものも一般入札ですよ。 確か2002年度のPCの入札でDELLが落札して千台近くのPCを納入してたはずです。 天下りは、信頼できるというよりもお金を大量に出してくれるっていうのがが大きいのでは? 日本国内の企業だけの入札に限定してくれれば良いような気もするんだけどなぁ・・・

phy0
質問者

お礼

ありがとうございます。すべて一般入札なんですね。

関連するQ&A