• 締切済み

「嘘つけ」の意味

「嘘つけ」は、「嘘をつくな」という意味だと教えられました。 どうして逆の意味になりますか?

みんなの回答

noname#96718
noname#96718
回答No.5

日本語教師養成通信講座「ことばの仕組み、うそをつけ」 http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=113 「嘘をつけ」でググったら、ドンピシャで上のURLが出てきましたので、こりゃ参考になるかなと思って読んでみたら、さっぱり要領を得ない回答でした。 こんなお粗末な講座で勉強したした日本語教師は大丈夫かいな。 それでは真面目に。 >どうして逆の意味になりますか? ◎本来の文から、わかりきったところを省略したので、逆の意味になりました。 わかりきったところをクドクド言うのは、こんな場面に合いません。 こういう啖呵のような威勢のいいセリフは、内容よりも勢いです。剣幕です。 エイヤッと言い切ってしまうわけです。 ◎本来の文章「嘘をつくならいくらでも嘘をつけ。みんなお見通しだ。」   ↓ ◎(省略部分)「(嘘をつくならいくらでも)嘘をつけ。(みんなお見通しだ。)」 こんなセリフを長々と説明的に言ってしまうと、効き目なしで終わってしまいます。 内容のつじつまが合おうと合うまいと、勢いで言ってしまうものです。

回答No.4

 こういう例は私たちには多々ありますね。  私もこのことを考えたことがあります。  で、“嘘をついていろ、世の中通らないぞ”  ということだろうと、解釈をしたことがあります。  まことに不思議な表現の仕方ですね。  いろんな解釈がありますが、根拠は五十歩百歩みたいですね。

回答No.3

「嘘つけ」は,たしかに「嘘をつくな」という意味ですが, その意味でならどんな場合にでも使える言い方 ではありません。 ほかの人の回答でも触れられているとおり, 相手の言った言葉を受けて, 「今言ったことは嘘だな。(嘘をついてもすぐ分かるぞ)」という場合に用います。 ご質問内容にたいして直接答えになっていなくて ごめんなさい。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 日本語の命令には可成り込み入ったものがあり、これは「するな」という禁止だ。という丸覚えでもそう無駄にならないほど例が少ないと思います。  理由の説明には「嘘を付け、誰にでも嘘ってことはすぐ分かる、だから無駄だ、ということから禁止になる」といった手間のかかる説明になります。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

こちらに、解説がありますが、 なぜ逆になるのかという意味までは解説されていませんでした。 『ご指摘のとおり、嘘をついている人を非難する場合に、 「嘘をつくな」ではなく「嘘をつけ」と言うことができます。 これは一見奇妙なことのように思われますが、「嘘をつけ」という 命令文が命令文として機能するための規則を逆手にとって利用したものであり、 そこにもまたある種の規則性が見いだせます。』 http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=113 上の解説からは、嘘つけは「嘘をついたことに対する非難」 ということが分かりますが、「嘘をつく奴はダメな奴だ」 というようなニュアンスがあるのかもしれません。 「できるものならやってみろ」というような言葉と 似た用法なのかもしれませんね。

関連するQ&A