• ベストアンサー

ついてもいい嘘 いけない嘘

くだらない質問だと思った方すみません。 私は最近ずっと人間関係がうまくいかず 何がいけないかと思って未だによく分かってないんですが 友人にアドバイスはしてもらったのですが 相手の気持ちになってとか 相手のことを考えてということを よく言われます。 正直そういうことなんだと 理解はしても心に気持ちが入らないと言うか 正直意味がわからないというか 自分ではそうしていると思っていても 実際はそうではなかったようで・・・ 最近になって 私自身に問題があるのではと自分で思い その後ある友人に 嘘はついてもいい嘘があると それが相手のためにつく嘘ならと 思いやっての嘘ならと そういうことなんだと 理解はできても 意味がわからないというか 心で受止められないと言うか 実際理解できていないのではと 今まで嘘をつくことに抵抗があるというわけではなく 嘘をつくことはいけないことだと ずっと思っていました。 その友人を信じ実行してみようと思うのですが その意味がよく分からないんです。 すみません 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問拝見いたしました! 「嘘」という言葉は本当にやっかいというか・・困る言葉だと思います! 前の方が答えていただいているように 「嘘も方便」ということわざがありますよね! つまり、「嘘」という言葉自体があまりにも「マイナス的」な意味で とらえられているからですよね! 「嘘をつくことがいけないこと」という考えよりも・・。 実際にある事、起こったこと、思ったことと違う言葉を しかも他人に対して言ってしまうこと・・。 これが「嘘」なのでは??とおもいます。 一番重要なことは・・。 本当のことを言わない事も「嘘」の一つになりますが、結果によるのです!!・・と思います。 そして、本当に相手が嫌な思いをしたり、マイナスなことになるならともかく・・。 相手に対して「マイナスにならない」 そして、もっと重要なのが・・。 それでいて「自分にマイナスにならない」という事を考えてみてください。 「嘘」にも沢山の種類があるのです。 日常生活の中で・・出合った事において 「実際には違うけれど・・こう言うと「もめ事」が起こらない」 「相手を傷つけなくてもその場の時間が通り過ぎてうまく行く」 など・・考え方一つです!! ですから「実行してみる」ことによって 誰もが気づかない、傷つかないのであれば良いのだと思います。 ・・そしてそれは「嘘」ではなく「思いやり」「気遣い」という言葉に その時点で一瞬にして変わる事だと思います。 しかし・・それをもう一度よく考えた上で 言い方を変えれば「正しい嘘を堂々とつく」ということを 自分自身に対してもストレスをためない、後悔しない。 そのことを頭に入れて進んでいってください! この質問を入れたこと自体・・あなたは「優しい人」なのだと感じました。 国語は難しいけど有り難くもあり、楽しくもあり、素晴らしいような気がする私です。 頑張ってくださいね!!!!

その他の回答 (12)

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.13

 たとえばお友達に飲み会に誘われたとしましょう。当日の予定はフリーですが、参加するメンバーを聞いたら苦手な人ばかり、会費も高いとしたら。  「ごめんなさい、せっかく誘っていただいたけど、その日はもう予定が入っていて参加できないの、残念だけど・・・」とお断りするのと、 「私、AさんもBさんも嫌いだし、彼らと飲むのは会費と時間の無駄だから行かない」って断るのでは、どちらがお友達をイヤな気分にしないでお断りできると思いますか?正直なのは後者の方でしょうが、イヤでないのは前者のほうですよね。  その嘘で誰も傷つかない嘘を日本語では「方便」と呼んでいます。 あなたの言葉によって、誰かが傷ついたり、誰かの人生に影響を及ぼすような嘘はついてはいけない嘘です。

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.12

 嘘・・?難しいですね。個人的には、嘘はついてもいいけど、相手に絶対ばれないように最後まで突き通すことが必要だと思います。すごく労力が要ります。途中でばれるとほとんどの場合信用を失います。例え相手のことを思った嘘だとしても、実はそれは自分の独りよがりで自己満足的な嘘で、相手は余計なお世話だったりもするので。。  でも、人間関係を円滑にするには、すべてをざっくばらんにぶっちゃけるのは良くないと思います。嘘を付くというよりは、あえて言う必要もないことをわざわざ口にしなくてもいいということだと思います。口は災いの基と言うように、どう受け止められるかわかりません。  例えば、相手が気にしているようなことに対して、自分はそのことに対して批判的な考えを持っていたとしても、あえてそれを口にする必要はないということです。自分に嘘をついて相手を励ますよりも、適当に流してもっと楽しい話にするとか、方法はいろいろあります。  あと逆に、自分のこともすべてを伝える必要はないと思います。例えば恋愛自慢をしたがる集団の中で、自分が今まで1度も経験がない場合、バカ正直に話すとバカにされたり、変な印象を抱かれてしまう場合があります。不条理にも。だからこの場合、嘘をついて周りに合わせる必要はないけど、適当に抽象的なことを言ってうまく流したり、そういう柔軟性みたいなものを身につけると変な恨みを買ったりすることがない気がします。

回答No.11

相手の気持ちや立場に立っても、してはイケナイのは自分を犠牲にすること。 実際の所、そのような事をしても、本当の意味で人の為に何かをしてあげることは本当に難しい事なんだと思います。 自分の事は自分でするのが基本です。 その上で協力が必要な時はお願いや要請があれば協力してあげると言う手助けは出来ると言う事です。 相手の立場に立っても理解できても意味が解らなくて当然だと思います。 自分の考えとは違うのですから。 嘘は自分でつきたくなければ、しなくて良いと私は思います。 もし人の為に嘘をつけば自己犠牲となるからです。 要するにその友人が言いたかったのは、もう少し柔軟性をもった考えをしても良いのではないかと言う事を言いたかったのではないかと思います。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.10

「ついてもいい嘘」意味わかりませんよね。 私もそう思います。 ついてもいい嘘なんて、事前準備が必要ですよ。 そこにあるのは建前と勘違いの思いやり。 言い換えるなら、「ついてしまった嘘」だと思います。 思いやりって状況で変わるもの。 だから、人の為になる嘘って難しい。 相手の気持ちになることは、嘘とはまた別の話。

  • pakuyonha
  • ベストアンサー率13% (43/325)
回答No.9

あなたの文が、抽象過ぎて 下手にアドバイス出来ません。 具体例をあげて、説明した方がいいです。 時と場合が関係する事を、あいまいにしたまま話をしています。 ご自身の文章をもう一度読み直してみて下さい。 落ち着いて、良く考えてから書いて下さい。

回答No.8

何回もごめんなさい! 一つ言い忘れていました! 「嘘」というのはある意味から見ると・・。 「嘘」をつかれた本人が・・「それが嘘であった!」 ・・と言うことが判ったときに、その人が嫌な思いをするものなのです。 ですから・・・「嘘」とわからないようにして「嘘」をつき 全てが何事も無かったような結果になる事を望んで「嘘」をつきましょう! 本当のことを「正直」に言っても傷つく人もいると同じで 「嘘」をついたことによって何事も起こらない事は「重要です!!」

noname#23056
noname#23056
回答No.7

相手の立場に立って判断するという事です。 正直に言った場合と、相手のために嘘をついた場合 どちらが相手が望んでいるだろうか ということを第一に考えます。 嘘をつくことはいけない事だ・罪悪感に勝てないから嘘はつけない とか、 自分をよく見せるために嘘をつく・悪く思われたくないから嘘をつく これらはすべて自分本位です。 質問者さんは正直に生きているので、相手のために嘘をつく事になったとしても、この後者のような感情が少しでも介入してくるなら 嘘はつくべきではないです。 「相手のために嘘をつくことや、隠し事をする事は悪いことではありません。」 『相手を騙したり、あざむいたり、相手が望まない嘘を自分の判断で都合よく捻じ曲げ、良い事だとすること』が悪いことです。

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.5

なんでも正直に話す人が誠実なのではないんです。 どんなに思いやりがあっても、言葉選びのセンスが無ければ相手に思いやりが通じないことがあります。 苦言を呈してくれる友人を持ったあなたは幸せですよ。 そしてあなたは自分の態度を見直し、円滑な人間関係を築きたいと思っている。 でも、あまり頭で考えていても、会話はうまくなりません。 『この人の喋りってなんか引っかかる(イヤな気分になる)』と思える人っています。 もし、あなたがそういう人だとしたら、話している相手にこういう風に言ってみればどうでしょう? 「私、ほんとに言葉って物を知らなくて、よく友人に注意されるんです。ムカついたら言ってくださいね。教えてください!」 って。 「じゃあ言うけど、今の言い方キツかった~」 って言ってもらえるようになればいいと思います。 そういう人は、逆に「おいおい危なっかしいな!」って感じで、可愛がって貰えると思いますよ。 自分を変えたいと思うときがチャンスなんです。 きっと変われます。

  • vezzoso
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.4

回答になるかどうかわかりませんが、参考までに。 私も『嘘はいけない』と両親から言われ育って来ました。 「相手の事を思い遣る嘘は良い」 …事と相手と次第によりますよね。 嘘をつかれた側が、後に納得出来る人かどうかによると思います。 ちなみに私自身は、たとえそれが私自身を思い遣ってでも嘘は嫌です。 その嘘自体には「思いやりなんだな」と納得は出来ても、今度は嘘をついた「その人」を疑ってしまいます。 …ので、建前上は笑顔で円滑な人間関係を演じる事は出来ますが、どんな嘘でも、嘘をつく人を好きになれません。 とはいえ、多くの人は建前を好みますし、好んでいないとしても流されている方がほとんど。ですから「建前という嘘」でもって人間関係を形成していく事も必要な部分ではありますよね。特に社会に出て「仕事」では必要だと思います。 そんな理由で、私の中では大多数の人が嫌いな部類に入ります。 …が、プライベートでは話は別で。 私もこんな性格なので若い時分は人間関係に悩まされましたが、嘘をついてまで付き合わなければいけない友人は必要ないと割り切ると楽になりました。それでも素の自分の事を気に入ってくれる人間は少なからず居ます。今居なくても必ず出会いますし、無理に自分を変える必要は無いのでは? と私は思いますよ。

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.3

オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」が参考になると思います。 短編ですから直に読み終えられます。 このような回答で恐縮ですが、質問の回答にとても適切です。 ご一読ください。