• ベストアンサー

ハーモニカ

30年以上前に小学校でハーモニカを習いましたが 当時は吹くだけでドレミファソラシド全部出してたきがします 最近になって、吹く吸うを繰り返すんだと聞いてびっくりしました 昔学校の教材で使ってたやつって吹くだけじゃなかったですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshinoda
  • ベストアンサー率66% (28/42)
回答No.3

幼稚園・小学校低学年で使われていたのは、教育用のシングルハーモニカ。 http://yamaha.jp/product/free-reed/harmonicas/yh-15sn/ こんなのです。ドミソは吹く、レファラシは吸うで音が出ます。 いまでは学校では鍵盤ハーモニカが主流で、ほとんど使われていません。 普通のハーモニカは吹いたり吸ったりして音を出します。 鍵盤ハーモニカ(ピアニカやメロディオン)は吹くだけです。 全部吹くだけのハーモニカは、「コードハーモニカ」ですね。 http://www.suzuki-music.co.jp/search/productlist.php ハーモニカで合奏するときの伴奏担当。通常はお目にかかれるものじゃないです。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

ド・ミ・ソが吹く音、その他は吸う音。これが標準です。このほうが呼吸がラクです。 特殊なハーモニカで「すべて吹く音」のものがありますが、これは主として合奏用です。

回答No.1

うーん・・・ 30年以上前に幼稚園でハーモニカを習いましたが、 これは吸うのと吹くのとで違う音が出ましたよ。 ハーモニカはいろんなバリエーションがあるので その違いだと思います。

関連するQ&A