- ベストアンサー
web業界とホームページ公開について
WEB業界のルールについて質問です。 既に制作して公開になっているページに お客様にデザインのサンプルページを作った場合それを サーバーにあげてURLを教えることは良くない事でしょうか? たった1ページのサンプルでも パスワード認証をかけてお客さまにみてもらうような事をするのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
であれば、アップ作業なんて一瞬なのですから、 電話して確認取れば良いだけのように思うのですが。 実際にどんなやり取りがされているか分かりませんし、 クライアントはこの手の事に疎いのかもしれませんが、 それでもちゃんと許可を取ってやるのがお金をもらって仕事をする人間のマナーです。無用なトラブル回避の意味も含めて。 過去のやり取りで断った事になるかどうかは文章からは分かりません。 メールか何かで許可をもらった証拠を残すなり何なりしているのなら大丈夫かも知れませんが。 相手を考えて手間を省くのは結構ですが、それをクライアントにもちゃんと理解させているかが大事です。 「本来であればテスト環境で確認いただくのですが、今回は時間も無く確認するのもお手間だと思いますので、例外的に本番環境にテストページをアップして行く方法でよろしいでしょうか?」 てな感じで聞けば済む話です。これまで省略してしまうと責任分担が出来なくなりますよ。 認証の知識って別に大した事ないんですけどね。 BASIC認証って聞いた事無いですか? これが使えないWEBサーバというのはほとんど無いのですが。 BASIC認証は非常にシンプルながらも簡単なテスト用であれば充分問題なく使える方式です。(サービス用として使うには向いてませんが)
その他の回答 (4)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
サイトにFTPできるんだったら新デザインのページ上げてリンク知らせるのはよくやることですよ 別に認証とかややこしい事をしないで済みます。 リンクしていないんだから、通常は一般の方が見られませんし、たかがデザイン案ですから
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
んー、BASIC認証がダメなサーバというのがいまひとつピンと来ませんが、 入力窓が出ないのはおそらく設定を間違ってるんじゃないかと思うんですよね。 パーミッションのあたりとか怪しそう。あるいはWEBサーバがIISだとか。 まあ、おいおい勉強されるでしょうし今回は良しとしておきましょうか。 >Basic認証が当たり前なのですね・・それはプログラマーの世界かと思っていました。 よく分かりませんが、今回のケースではあなたの担当範囲なのではないですか?あるいは他に担当者がいるのでしょうか? ご自身に知識が足りないのなら他のフリープログラマーを雇ってでもちゃんとしないとまずいんじゃないかと。 BASIC認証が当たり前とかそういう話ではなく、WEB製作を請け負うのであればテスト環境を作るのが普通ですし、予算都合上本番環境で作業するにしても正式公開までは関係者以外見られないようにするのが当然だと思うのです。 認証方式はその時々で正しいものを使えば良いです。IP制限みたいな方法でも良いですし。 これが大前提で、後はクライアントの都合によって柔軟に対応すれば良いのですが、その際でも独断はNGで、必ずクライアントにOKさせておかなければ、万が一何か問題が発生した場合には、あなたが責任を負わされることになります。 多分、文章の感じからすると、それほどうるさくないクライアントで、 仮にそのままやっちゃったとしても問題にはならない可能性が高いのでしょう。 なので別に絶対こうすべき、という話ではないのですが、 今後WEBの仕事をするのであれば上記のような意識は重要ですよ、ということです。
お礼
何度もご丁寧にありがとうございます。 詳しい説明もせずにすみませんでした。 >今回のケースではあなたの担当範囲なのではないですか?あるいは他に担当者がいるのでしょうか? 社内では私一人がWEB制作を全て任されております。・・といっても WEBデザイナーとして入ったつもりなのですが、 問い合わせフォームのシステム的な部分や 例の認証などもそれほど詳しくないので、 システムに詳しい会社だろうかとお願いできないかと上司に申したところ、「そんなんだったらいらないよ!」 と言われまして調べてやるしかない環境です。 BASIC認証を試したサーバーですが会社で指定されたのは以下のサーバーです。 http://www.rensaba.com/ http://www.rapidsite.jp/ 確かIISという言葉も上司が言っていたような・・・ でもそれはレンタルではないサーバーの事ですか? 自分のさくらサーバーでやったときはそれほど問題無かったんですけど 会社指定のはそのパーミッションとかいうのを自分で変えて やるんでしょうかね? その変え方も決まりがあるのですよね・・・勉強不足ですみません。 以前の会社では やらずに済んでいた事が急に必須条件になった次第です。 今までやって来たときは自分はフロントの部分でシステムやサーバーの担当は必ず少ないところでもいました。 しかし今は質問すると怒るか馬鹿にするかの上司が担当に当たる方なのできっちりした線引きが出来ていないように思います。 私としては全てお任せというのではなくデザインと連携できて少しでもサポートがあると覚えていけるので自分出来ることはやりたいと思います。 しかしシステムの仕事の方がメインなので考え方も重要視する部分も ちがい、本当のWEB制作とは・・と考えてしまいました。 EFA15ELさんの用に認証の意識は持った方がよいのはわかりました。 それをサポートしてくれる環境だとありがたいと感じてますが それが出来ない今は自分で勉強しかないですね ありがとうございました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
あ、BASIC認証はブラウザやOSに(ほぼ)関係なく使えます。
お礼
たびたび回答ありがとうございます。 私のやり取りが手間を省きすぎという事で認識が甘かった様です。例外になるのですか・・あらら Basic認証が当たり前なのですね・・それはプログラマーの世界かと思っていました。 ためしにやってみたところ サーバーによっては設置方法が異なったり?別のところをいじらない(属性?)と真っ白になったり・・入力画面が出てこなくて だめだったようです。 その辺が解決すればテスト環境が作れるんですけどねー 勉強します
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
WEB業界というか社会常識的にまずいですね。 クライアントの許可を得ずに公開しちゃうわけですよね? 未完成のページをどんな偶然で誰に見られるか分からない状態にすることをクライアントがどう思うか考えてみて下さい。 もちろん先方がそれを気にしない、許可するというのなら良いですが、 無断でやっちゃうのは信用を著しく下げますよ。 また、モックアップを作る場合には、サーバあるいはディレクトリを別に用意して全体に認証をかけるのが普通です。 本番環境でやりとりをすることは通常ありません。 (クライアント都合でそうせざるを得ない場合は別)
補足
ご回答ありがとうございます。 お客さんの許可を得ずに勝手にやったわけではなく 話の流れででは作って(サーバーに)あげておきます。画像はメールで添付します。と伝えてあります。これは断ったことにはならないのですか? お客さんにとっては早くどうにかして欲しいから・・という気持ちを優先したのとお客さん側の環境がメールを確認してブラウザを立ち上げるのが非常に困難な環境の為もあり少しでも手間を省いた次第です。 ほんの少しの修正・提案にいちいちパスワード認証をつけるのはどうかと・・ 認証のかけ方に 関してはあまり詳しくないのですが、サーバーによっても 認証かけられなかったりする事もあったので・・ お客さんに早く返事をいただければすぐ サンプルは削除するつもりです。 それが非常識というのならおっしゃるように考えて やらなければなりませんが そこまでの知識も時間も無いですし、保守契約はしておりますので こちらでいじることは可能なのでこれもアリかと思っていました。 認証は簡単に出来るのですか?属性やブラウザによって出来なくなったりしないですか?無知ですみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり会社の考え方が千差万別の様な気がしました。 私も以前いた会社ではdraft4さんの様な認識でいましたが 今の場所では大問題のように反応されて 作業が面倒になる事があります。 ただまったく無視は出来ないですが・・・ 秘密保持契約など結んでいなくて そう言う事を気にしない依頼主さんは早く見て決めたいだけだと思います。 サンプルページには「これはサンプルですので実際の●●とは関係ありません」とうたってあるので良いかなと思いました。